一般

教育委員、“いじめは人格形成に役立つ“と母親に語る

シドニー27日-6歳の少年が首をしめられたいじめ問題に関しシドニー最高裁判所で行われている法廷で、少年の母親は、教育委員に「いじめは人格形成に役立ち、いじめられるのはいいことだ」と言われたと語った。

現在18歳になるこの少年は、NSW州政府がいじめを防ぐために十分な対策をとらなかったとしてNSW州政府を訴えている。現在少年は家から1人で出かけるのを怖がり、公衆トイレを使用しないという。

少年の母親によると、いじめは少年が5才だった1994年から始まり、だんだんひどくなり、翌年には首を絞められる事件が発生した。その後、母親がMaitland(メイトランド)支部の教育委員Ian Wilson(イアン・ウィルソン)氏に相談に行ったところ、ウィルソン氏は母親に、いじめはどの学校にいっても起こりえるため完全に少年の安全を保証することは出来ないと語り、「いじめは人格形成に役立ち、(少年が)いじめられているのはいいことだ」と説明したという。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

一般

NSW州爆弾低気圧 避難勧告も

【NSW1日】   NSW州沿岸部に覆いかかる爆弾低気圧の影響が続く。一部住民に避難勧告が発令され、フライトは多数キャンセル、…

一般

NSW州沿岸部に爆弾低気圧

【NSW30日】   1日からNSW州沿岸部に“爆弾低気圧“が接近する見通しだ。爆弾低気圧は急速に発達し、短時間に気圧が著しく下が…

生活

7月から最低賃金など変更

【ACT30日】   7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 …