豪人元従軍慰安婦、米国の慰安婦決議案を歓迎
アデレード27日-オーストラリア時間で昨夜、第2次世界大戦中に日本軍の従軍慰安婦として強制的に働かされた20万人にも上る数の女性に対し、日本政府に正式に謝罪するよう要求する決議案が、米国下院外交委員会で大差で可決された。 同委員会で証言台に立った3人の元慰安婦の1人で、アデレード在住のオーストラリア人女性Ja…
アデレード27日-オーストラリア時間で昨夜、第2次世界大戦中に日本軍の従軍慰安婦として強制的に働かされた20万人にも上る数の女性に対し、日本政府に正式に謝罪するよう要求する決議案が、米国下院外交委員会で大差で可決された。 同委員会で証言台に立った3人の元慰安婦の1人で、アデレード在住のオーストラリア人女性Ja…
シドニー25日-レバノンでイスラム過激派と何らかの関連性があるとされ、逮捕されたシドニー出身のIbrahim Sabouh(イブラヒム・サボー)容疑者(33歳)の家族は、同容疑者が数日後に釈放される予…
シドニー25日ーレバノン北部の都市、Tripoli(トリポリ)にあるイスラム教主義者の潜伏場所で24日、レバノン軍隊による強制捜査が行われ、イスラム教主義者7人が殺害され、うち1人が豪人だった…
アデレード24日―アデレードで25日、シドニーを拠点とする廃棄物管理会社、Global Resources(グローバル・リソーシーズ)が主催する廃棄物処理会議「Contamination 07(汚染2007)」が開かれ…
メルボルン23日ー南アフガニスタンで行われたTaliban(タリバン)過激派に対するオランダ軍主導・オーストラリア軍後援の攻撃作戦で多数の市民の犠牲者が出たと見られている。報告によれば、こ…
シドニー22日ー金曜日に放映されたTVリアリティー番組「Big Brother (ビッグ・ブラザー)」で行われた、メキシコの国旗に軟泥状の物を詰めた風船を投げつけるゲームに関して、メキシコ政府か…
ブリスベン21日―スティーブン・スピルバーグとトム・ハンクスによる新しい超大作戦争映画“The Pacific(太平洋)”の撮影が、来月から、クリーンズランド州北部Port Douglas(ポー…
シドニー19日―今月10日、関税・豪検疫検査サービス局員が、イギリスからシドニー西部、Bankstown(バンクスタウン)の住所宛てに送られてきた梱包物中に、陶器の小像や庭の置物とされる小人像…
シドニー18日ーExit International(エグジット・インターナショナル)のPhilip Nitschke(フィリップ・ニチキ)会長は18日、オーストラリアから15人、ニュージーランドから5人ほどが安楽死薬…
アデレード15日ー第二次世界大戦中、旧日本軍の性奴隷だったとされるオーストラリア人女性は、戦時中の行為を否定する日本政府関係者による広告に対し、怒りをあらわにしている。アデレード在…
キャンベラ13日―連邦政府は13日、幾つかのブランドの輸入歯磨き粉に人体に有害となり得る成分が含まれている可能性があるとして、消費者に輸入歯磨き粉の成分を確認するよう警告した。 現在、…
キャンベラ14日-年間国民賞を受賞した科学者、Tim Flannery(ティム・フラネリー)教授は、最新のNew Scientist (ニューサイエンティスト)誌の中で、オーストラリア北部地域に見られる降雨量…
ブリスベン13日―クリーンズランド州Sunshine Coast(サンシャインコースト)にある、故Steve Irwin(スティーブ・アーヴィン)が創立したオーストラリア動物園に、13日、約5千人に上る観衆が集…
キャンベラ12日―Department of Foreign Affairs and Trade (DFAT:豪外交貿易省)は、NSW州のシドニーで活躍する豪人DJがバリのDenpasar(デンパサール)で10日、麻薬関連の容疑で逮捕され…
シドニー12日―California Institute for Telecommunications and Information Technology(カリフォルニア電信・情報技術研究所)のLarry Smarr(ラリー・スマー)所長は、オーストラリア国内の…
アデレード7日―7日発表された統計によれば、2007年の国内のワイン用ブドウ収穫量は前年より25%減少し、10年来最低レベルとなった。干ばつと霜が、今年のブドウ収穫量減少の主な原因と考えらて…
ゴールドコースト6日―6日公開されたオーストラリア観光の新たなホームページによって、国内観光業の大きな活性化が期待されている。 国内外の旅行者は、新たなホームページwww.pleasetakemeto.…
シドニー6日―世界最大の旅客航空機エアバスA380がオーストラリアへの初飛行を終え、6日夜シドニー国際空港に着陸した。 2階建てのA380は、ボーイング747より35%多い乗客収容数555席を持ち、世…
シドニー5日ーBelfast(ベルファースト)のQueen’s University(クイーンズ大学)とSurfControl(サーフコントロール業者)がオーストラリア、米国、英国、シンガポール、オランダを対象に実…
シドニー4日―シドニー発アブダビ行きのエティハド航空便のファーストクラスに搭乗していた豪人3人が4月27日、飲酒とセクシャルハラスメントの容疑で逮捕された。逮捕されたのは、ビジネスマン…