スポーツウエア買い物で罰金2万ドル VIC
【VIC28日】 VIC州で新たに導入された新型コロナウイルスに関する罰金により、男性4人に最大でおよそ2万ドルが科せられる見通しだ。 レベル4の規制により、メルボルン市内の小売店はネット販売または店舗受け取りのみに限られる店舗が多い。4人の男性はVIC州地方のギーロングまでスポーツウェアを買いに行こうと計…
【VIC28日】 VIC州で新たに導入された新型コロナウイルスに関する罰金により、男性4人に最大でおよそ2万ドルが科せられる見通しだ。 レベル4の規制により、メルボルン市内の小売店はネット販売または店舗受け取りのみに限られる店舗が多い。4人の男性はVIC州地方のギーロングまでスポーツウェアを買いに行こうと計…
新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、在シドニー日本国総領事館から送信されているニュースレターをJAMS.TV上でも転載いたします。 以下をご確認ください。 全日空(ANA)がシ…
【ACT28日】 ニュージーランドのアーデン首相は、オーストラリアとの渡航をクリスマス前に開始する可能性を示唆した。新規感染の減少が続くNSW州への訪問が最初になる見通しだ。 アー…
【WA27日】 WA州で今年、1,450万トンの穀物が収穫予定だ。国境・州境封鎖による労働者不足を受けて、仕事を失った国際線パイロットが脱穀機運転の訓練を受けている。 リー・ウェブスタ…
【NSW27日】 NSW州で27日、新型コロナウイルスの新規感染が3か月以上ぶりに報告されなかった。州保健局は引き続き警戒するよう注意喚起を促す。 NSW州で前回新型コロナウイルスの新規…
皆さん如何がお過ごしですか!? 早いもので9月の残り僅か!!今年も残り3ヶ月になりますね。 いくつかの語学学校ではコロナ救済のビッグプロモーションが9月末までとなっております…
【VIC27日】 VIC州の夜間外出禁止令が28日に廃止されるが、州政府は新たに新型コロナウイルス規制違反の高額な罰金を導入した。 同州の夜間外出禁止は28日午前5時に廃止され、2世帯か…
28 September 2020 ◎<主なイベント> 9/28(月)日本7月景気動向指数(改定値)、ラガルドECB総裁発言、ベイリー英国中銀総裁発言 29(火)9月ユーロ圏消費者信頼感(確定値)、9月米消…
【ACT27日】 26日に開催された自由党の年間定例会に出席したモリソン連邦首相は、国内のコロナウィルス感染予防の対策は成功だったと強調し、コロナ禍から国内経済を回復するために、イン…
【VIC26日】 メルボルン西部で、警官になりすました電話詐欺事件が横行しており、VIC州警察は住民に警鐘を鳴らしている。 VIC州警察によると、警官だと偽った電話で、あなた…
【NT26日】 ダーヴィン在住の男が、自分の妻をインドに人身売買し、妻の貯金を引き落とした疑いで起訴された。 豪連邦警察(AFP)によると、ダーヴィン市民からの通報によ…
【NSW26日】 シドニー西部の学校に、未成年グループが夜に侵入し、学内を荒らす事件が発生した。逮捕されたグループは、5万ドルの損害を起こしたとして起訴されている。 23…
ビジネスカレッジで安く滞在するのならLloyds(ロイズ)! ワーキングホリデービザから、学生ビザでオーストラリアに滞在をする時に、候補として挙がってくるのが専門学校であるビジネスカレッ…
【ACT26日】 連邦政府のモリソン首相は26日、バーチャル形式で行われる国連サミットで講演し、新型コロナウイルスのワクチン開発について、開発に成功した場合、情報を共有するという“世界…
【TAS25日】 TAS州ストラハン近くのマッコリー・ヘッズの海岸から約10キロメートル離れた場所で、過去最多となるクジラが座礁し、これまでに350頭が死んだことが分かった。一方、94頭は沖合…
【NSW25日】 NSW州南部では25日、気温が急激に下がり、低地で雪が予想される一方、州北部では山火事の危険が高まっていることが分かった。NSW州地方火災サービス(NSWRFS)は住民に対し、山…
新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、在シドニー日本国総領事館から送信されているニュースレターをJAMS.TV上でも転載いたします。 以下をご確認ください。 【NSW州の更なる規制…
【ACT25日】 中国の短編動画投稿アプリTikTok(ティックトック)は、オーストラリアの上院委員会で、オーストラリアのユーザーの情報が中国当局へ流出することは「決してない」と述べたこと…
2022年卒、就職活動スケジュール! コロナ禍の関係で、新卒者含めて就職活動の影響を受けていると思います。2021年卒業予定の方々は、いざ就活がスタートすると言われていた2020年3月にこのコ…
就活に生かす今年最後のJ-shine! 2021年卒も2022年卒も、9月の下旬に入りましたので、もう間もなく就活や就職が始まる時期となりました。皆さんのそれぞれの状況により対応すべきことは異なる…