国際

海外旅行 はしかの予防接種を

【シドニー21日AAP】  NSW州保健当局は21日、サモアから帰国した旅行者が非常に感染力の強いはしかに感染していると診断されたことを受け、海外へ出かける旅行者に対し、はしかの予防接種を受けるよう呼び掛けている。

 

NSW州保健当局は11月15日~20日にかけて、シドニーCBD、ダーリングハーバー、ミランダ、コガラなどを訪れた人や、タウンホール駅からアーンクリフ駅まで電車を利用した人などに対し、はしかに感染している可能性があると説明した。

 

現在、ニュージーランド、トンガ、サモアではしかが流行している。保健当局は「旅行先として人気の高い国ではしかが流行しているということは、それだけオーストラリア国内にはしかが持ち込まれるリスクも高いということ」だとして、注意を喚起している。

 

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

一般

刑務所の収容者数過去最多 

【ACT29日】   国内刑務所の収容者数が過去最多に増えている。このうち半数近くが判決を宣告されていない。 オーストラリ…

一般

NSW州沿岸部に爆弾低気圧

【NSW30日】   1日からNSW州沿岸部に“爆弾低気圧“が接近する見通しだ。爆弾低気圧は急速に発達し、短時間に気圧が著しく下が…

生活

7月から最低賃金など変更

【ACT30日】   7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 …