一般

タスマニア特産のケシ ウドンコ病対策

【ホバート20日AAP】  鎮痛剤の原料となるタスマニア特産のケシが、ウドンコ病の流行で危機的な状況に陥っていることをうけ、タスマニア州政府は19日、対策費として32万ドルを拠出することを発表した。ウドンコ病の生態、伝染経路、抑制方法などの研究に使われる。

栽培者らは、ウドンコ病の影響で、2014年度の収穫の見込みはないとしている。ウドンコ病は、ケシの成長を妨げるほか、胞子が何百キロ先までも飛び、防カビ剤の効き目もほとんどないという。近く、ウィーン大学からの専門家が、栽培者や工場などを訪れる予定。

タスマニア大学農学部のマインキー教授は、「病原菌のサンプル収集を開始した。数か月以内に、調査の結果が出るだろう」と述べた。研究者らは、DNA分析によって菌の種類を突き止めるとみられる。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

一般

過去50年で最大の地震 QLD

【QLD17日】   QLD州で16日午前、過去50年で最大規模の地震が発生した。震源地からおよそ250キロメートル離れたブリスベンで…

生活

運転免許試験に2か月待ち NSW

【NSW18日】   NSW州で運転免許試験の需要が高まっている。初心者用のラーナー(L)免許保持者は、本試験を受けるのに最長2…