生活

50代以上の運動 脳の活性に効果

【シドニー25日AAP】   ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル・オブ・スポーツ・メディスンに発表された研究によると、50代以上で少なくとも45分間の運動を週数回行うと、脳が活性化されるという。

39の研究から、運動によって思考や注意力などが高まることがわかった。有酸素運動や筋力トレーニング、その両方の組み合わせすべてに同様な効果があるとされるが、有酸素運動は認識能力を著しく高め、筋力トレーニングは実行機能や記憶力、作業記憶を向上させた。また、研究数は少なかったが、太極拳も認識機能を高めるとわかった。太極拳などは激しい運動ができない人にも向いていることから、重要な発見となった。

キャンベラ大学やオーストラリア国立大学(ANU)の研究者らは、脳の健康の改善に向けて十分証明できる研究結果だと話す。

運動の回数や強度に関しては、中度から激しく強い運動を45~60分間、頻度は構わないという。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

一般

9歳少年がサメに襲われる NSW

【NSW11日】   NSW州南部沿岸部でサーフィンをしていた9歳の少年がサメの襲撃を受けた。サーフボードは粉々に割れ、ウエット…

生活

運転免許試験に2か月待ち NSW

【NSW18日】   NSW州で運転免許試験の需要が高まっている。初心者用のラーナー(L)免許保持者は、本試験を受けるのに最長2…

一般

過去50年で最大の地震 QLD

【QLD17日】   QLD州で16日午前、過去50年で最大規模の地震が発生した。震源地からおよそ250キロメートル離れたブリスベンで…