一般

節電推進なるか 2州で節約料を支給へ

【アデレード19日AAP】  SA州とVIC州は、今後3年間をかけて使用電力の節約推進事業として、消費者による自主的な節約に対し、節約料を支払う見通しであることが明らかになった。電力需要が急増する、夏場の電力確保が目的だ。

オーストラリア再生可能エネルギー庁(AREA)と、業界団体のオーストラリア市場オペレーター(AEMO)は、向こう3年間で節約推進のパイロット事業費用として、2250万ドルを拠出するとみられている。

パイロット事業では、日照りなど極端な気候が続く場合や、不測の事態による電力不足の際、消費者が自主的に使用電力を節約することで、追加の化石燃料電力が必要となるのを避けることを狙いとしている。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

国際

留学生ら 労働党再選を歓迎

【ACT5日】   労働党の政権続投を受けて、国内の留学生らはソーシャルメディアで喜びを表した。留学生の労働の権利が増し、…

一般

同性婚支持で教会を除名

【ACT5日】   キャンベラのバプティスト教会が、同性婚を支持してバプティスト協会から除名された。同教会は決定に落胆を示…