生活

交通機関料金の支払いがクレカOKに VIC

【VIC15日】   VIC州で公共交通機関の切符管理企業変更に伴い、デビッドカードやクレジットカードでの支払いが可能になる。

2007年からミキカードを運営したNTTデータに代わり、今年末から米企業のConduent Business ServiceがVIC州の交通機関の切符制度を担当する。2024年から試験的にデビッドカードとクレジットカードでの支払いを開始し、2年かけて地方の交通機関でも展開させる。向こう2年は既存のミキのプラスチック製カードも使用できる。

スマートフォンやスマートウォッチでの支払いも可能になり、アンドロイドとアップル共に対応する。2019年に導入された現行のミキアプリはアンドロイドのみ対応だ。

「カードを家に忘れた際のオプションに欠ける」と、ミキは長年にわたって交通機関利用者から批判を浴びてきた。

NSW州は2018年から電車でデビッドカードとクレジットカードの使用を開始し、翌2019年にバスでも展開した。SA州はアデレードのトラムとバスのオーバーン(O-Bahn)で現在使われる非接触型決済を、今年半ばまでにすべてのバスで展開する。QLD州は、ゴールドコーストのトラムネットワークとブリスベンの一部電車で非接触型決済を導入している。

ソース: abc.net.au – Commuters to use credit cards to pay for fares on public transport as myki contract replaced

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

一般

9歳少年がサメに襲われる NSW

【NSW11日】   NSW州南部沿岸部でサーフィンをしていた9歳の少年がサメの襲撃を受けた。サーフボードは粉々に割れ、ウエット…

政治

政策金利引き下げを広く予想

【ACT11日】   今週、連邦準備銀行(RBA)が政策金利を25ベーシスポイント引き下げると広く予想される。RBAは先月、緩和する…