海外テロ被害者らに補償金支給
【ブリスベン9日AAP】 現在、インドネシアを訪問中のアボット連邦首相は9日、バリ島にあるテロ発生現場で、海外でテロの被害に遭った人々への補償金支給制度を発表する。これは自由党の選挙公約の一つ。 バリ島のパブで2002年に起こった爆発テロの現場にいたグレン・コスマンさんは、爆発があった時、友…
【ブリスベン9日AAP】 現在、インドネシアを訪問中のアボット連邦首相は9日、バリ島にあるテロ発生現場で、海外でテロの被害に遭った人々への補償金支給制度を発表する。これは自由党の選挙公約の一つ。 バリ島のパブで2002年に起こった爆発テロの現場にいたグレン・コスマンさんは、爆発があった時、友…
【ニューデリー・インド8日AFP】 インド政府は、同国に入国するためのビザ(査証)の発給を到着時に行うことができる対象国を40ヵ国に増やすことを検討していると発表した。これま…
【東京7日AAP】 オーストラリアでは「イルカ漁の町」として知られる和歌山県太地町で、イルカやクジラと一緒に遊べる水族館をこの5年間のうちにオープンする計画があるという。 太地…
【ウェリントン6日AAP】 ニュージーランドが2015~16年に国連安全保障理事会の非常任理事国に選出されるよう働きかけていることについて、オーストラリア政府は支持する意向を…
【シドニー6日AAP】 国際観艦式に参列するためシドニーを訪れていた英王室のヘンリー・オブ・ウェールズ王子(29)(通称、プリンス・ハリー)は、6日朝、アボット連邦首相ととも…
【キャンベラ4日AAP】 モリソン移民相は4日、オーストラリア政府の亡命船対策はこれまで同様厳格なもので変更することはないとした。 これは、今週、アボット連邦首相がインドネ…
【ダーウィン4日AAP】 太陽光パネルを設置した電気自動車、ソーラーカーによるレース「ワールド・ソーラー・チャレンジ」が、6日に開幕する。 このレースは、NT準州のダーウィ…
【シドニー4日AAP】 オーストラリア海軍艦艇による初の観艦式から100周年を記念して、シドニー湾に、オーストラリアをはじめ世界17カ国の海軍艦艇による国際観艦式が3日から行…
【キャンベラ2日AAP】 同盟軍のオーストラリア兵3人を銃殺して逃亡した容疑で、アフガニスタン国軍の軍曹が逮捕された。有罪が認められた場合、絞首刑か銃殺刑に処せられる可能性が…
【キャンベラ30日AAP】 アボット連邦首相は30日、インドネシアに到着。ユドヨノ大統領と深刻化する亡命船問題について協議する。首相の海外訪問は就任以降、これが初めて。 現…
【キャンベラ26日AAP】 難民船をインドネシアに送り返す政策について、アボット首相は同国の主権を尊重した政策だと弁護した。 インドネシアのマルティ・ナタレガワ外相はオース…
【キャンベラ24日AAP】 アボット連邦首相は、来月シドニーで行われる海軍の国際観艦式にイギリスのハリー王子が出席することを発表した。ハリー王子のオーストラリア公式訪問はこれ…
【キャンベラ23日AAP】 アフリカ・ケニアのショッピングセンターで起きたテロ組織アルカイダ系武装グループによる襲撃事件で、これまでに69人が死亡、およそ200人が負傷した。…
【シドニー20日AAP】 環境保護団体「グリーンピース」の船が北極海で活動中、オーストラリア国籍を含む活動家28人が、ロシア当局に拘束された。 グリーンピースの船「アークテ…
【キャンベラ16日AAP】 自由党のビショップ氏によると、アボット連邦首相は今月末にもインドネシアを訪問し、亡命希望者への対応策についてユドヨノ大統領と協議する予定だという。 …
【シドニー13日AAP】 「ジ・オーストラリアン」紙の報道によると、シリア東部でオーストラリア人の男が自爆テロを行った。ただ、犯行日時などは明らかにされていない。 自爆テロ…
【キャンベラ11日AAP】 米国のオバマ大統領は11日、テレビ演説を行い、化学兵器を使用したとされるシリアのアサド政権について、米軍による同国への制裁措置を待つよう米議会に要…
【キャンベラ11日AAP】 パプアニューギニアでトレッキングをしていたオーストラリア人を含む数人のグループが山賊に襲われ、現地のポーター2人が殺害された。オーストラリア人らも…
【シドニー31日AAP】 オーストラリアの高校生の学力は世界でもトップクラスということが、OECD(経済協力開発機構)による調査結果で明らかとなった。 これはOECDが世界…
【キャンベラ29日AAP】 ラッド首相は、シリアの科学兵器使用に関する国際世論の形成過程で来月、オーストラリアが重要な役割を担うと発表した。 連邦選の選挙活動で多忙な首相だ…