ABC局のアジア向けテレビ放送終了?
【キャンベラ30日AAP】 「ジ・オーストラリアン」誌の報道によると、アボット政権は5月発表の来年度予算で、ABC局のアジア向け放送サービスを終了させる可能性があるという。 同サービスは「オーストラリア・ネットワーク」と呼ばれ、アジア太平洋地区にオーストラリアのニュースや娯楽番組を提供してい…
【キャンベラ30日AAP】 「ジ・オーストラリアン」誌の報道によると、アボット政権は5月発表の来年度予算で、ABC局のアジア向け放送サービスを終了させる可能性があるという。 同サービスは「オーストラリア・ネットワーク」と呼ばれ、アジア太平洋地区にオーストラリアのニュースや娯楽番組を提供してい…
【キャンベラ29日AAP】 密入国のあっせん行為を食い止める協力関係を一時的に停止しているインドネシアとの関係回復のため、オーストラリア連邦政府は議定書の締結を進めている。そ…
【パース27日AAP】 WA州で、サメが人間を襲撃するケースが相次いでいることを受け、州政府はサメよけ網に掛かったサメを射殺することを決定。26日、網にかかったサメが初めて射…
【キャンベラ27日AAP】 連邦政府による失業支援金の支給基準を厳格化する計画について、野党や専門家らは「効果が期待できない」などとして反対の姿勢を示している。 現在、失業…
【キャンベラ26日AAP】 26日、キャンベラで、アボット連邦首相は、新たにオーストラリア国民となった人々に対して市民権証明書を授与した。今年、市民権を手にした人は全国でおよ…
【キャンベラ26日AAP】 移住者は、オーストラリアの国民生活に参加するために英語が話せる必要があると、アボット連邦首相が、オーストラリア・デーの式典で述べた。 しかし、自…
【ホバート24日AAP】 オーストラリアの建国記念日である「オーストラリア・デー」について、グリーンズ(緑の党)のクリスティーン・ミルン代表は、将来、共和国が宣言されるなら、…
【キャンベラ23日AAP】 22日にスイスで開催された世界経済フォーラムで、アボット首相は日本の安倍首相と会談した。だが、その内容が両国間の自由貿易協定に集中したことを受け、…
【シドニー21日AAP】 繁華街などで無実の市民が泥酔状態の人から攻撃を受けるケースが多発し深刻な問題となっている中、NSW州首相は、このケースに関する現行の法律をより強化す…
【ブリスベン20日AAP】 QLD州政府は、同州の遠隔地で最低5年間居住することを条件に永住権を発給する計画について、連邦政府と協議を進めているとした。 QLD州のニューマ…
【シドニー18日AAP】 飲酒による暴行死事件が続いているシドニーで、NSW州政府への非難が高まっている。 18日朝にも、シドニー市中心のマーティンプレイスで、3人の男性が数…
【キャンベラ17日AAP】 アボット政権による強硬なボート難民対策が、隣国インドネシアとの関係をまずくしている。 アボット連邦首相は、インドネシアはオーストラリアにとって最…
【メルボルン13日AAP】 連邦政府は、税関船を南極海に送り日本の捕鯨活動及びシーシェパードの攻撃的な阻止活動の監視を続けている。 オーストラリア税関は12日午前、監視飛行…
【アデレード13日AAP】 国内大手自動車メーカーのホールデンは、SA州にある工場での生産を2017年末までに終了し、工場を閉鎖すると発表した。 これについてウェザリルSA…
【キャンベラ10日AAP】 連邦政府が発表した公立学校のカリキュラム(履修科目)の見直しは、学校予算改革を行いたくない政府が国民の目をそらすための茶番だと野党労働党が批判して…
【キャンベラ9日AAP】 難民船に乗船の亡命希望者らに対し、オーストラリア海軍兵らが無礼なふるまいを取ったとされる件で、連邦政府はその真偽について公表を拒んでいる。また、アボ…
【シドニー8日AAP】 今月9日から26日(祝日:オーストラリア・デー)まで行われる毎年恒例のシドニー・フェスティバルで、NSW州政府は、昨年同様の来場者数50万人を見込んで…
【メルボルン6日AAP】 例年どおり日本は南極海での捕鯨活動を開始した。環境保護団体「シーシェパード」(SS)は、連邦政府に対して早急に対策を講じるよう訴えている。 SSは…
【キャンベラ3日AAP】 モリソン移民相は3日、2013年10月から12月のボート難民数は、2008年以来、最低レベルだったと発表した。 政府は、2014年になって、今のと…
【シドニー28日AAP】 オファーレルNSW州首相は、28日、シドニー南西部キャサリン・フィールド周辺に、新たに3200戸の住宅開発を進めると発表した。 増え続けるシドニー…