米大統領選 豪首相「忍耐持って見守る」
【ACT5日】 連邦政府のモリソン首相は、米国のトランプ大統領が開票の差し止めを請求し提訴の動きを示したことについて、“忍耐”を持って応じることが必要との姿勢を示し、米国は“偉大な民主国家”と称賛したことが分かった。 モリソン首相は、米国の大統領選に関し初めて公に発言を行った。ターンブル前首…
【ACT5日】 連邦政府のモリソン首相は、米国のトランプ大統領が開票の差し止めを請求し提訴の動きを示したことについて、“忍耐”を持って応じることが必要との姿勢を示し、米国は“偉大な民主国家”と称賛したことが分かった。 モリソン首相は、米国の大統領選に関し初めて公に発言を行った。ターンブル前首…
2020年も11月を迎え、残り2カ月を切りました。世界中がコロナパンデミックによる厳しい状況の中、健康の大事さを痛感した人々が大半かと思います。そんな今年のけじめをつけ、健やかな気持…
【ACT4日】 連邦政府のバーミンガム貿易相は4日、中国がオーストラリア産のロブスターに新たな通関検査を導入したことを受け、中国政府に対し、適切に説明するよう求めたことが分かった。ロ…
TESOLのウェビナー 英語の先生になるためのプログラム、TESOL(テソル)コースについて詳しく知るイベントです。 英語が世界語として求められている今、資格のある英語…
【ACT4日】 オーストラリア国境警備隊は今月3日と4日、ニュージーランド人男性28人をチャーター機で本国へ強制送還していたことが分かった。連邦政府が定めたビザの条件を満たしていなかっ…
【NSW4日】 NSW州政府は4日、新型コロナウイルスの感染者を追跡するためにレストランなどに課している規制を強化すると発表した。今月23日以降、NSW州内のすべてのホスピタリティー施設にお…
2020年前半から続く新型コロナウイルスの影響の中、オーストラリア留学生の生活全般をサポートする留学エージェント「アイエス留学ネットワーク」では、ここ最近オーストラリア各地に滞在…
最安値のビジネスカレッジで滞在延長! ワーキングホリデーの皆さんが、学生ビザに切り替えて延長をする際にビジネスカレッジなど専門学校を選択することが多いと思いますが、その学校選びの際…
英語を使って働きたいならケンブリッジ検定を取る! 日本でもグローバルでも英語を使って働きたいなら、または英語が使いこなせる自分でいたいのなら、このケンブリッジ検定試験のFCEレベル以…
【NSW4日】 パンデミックのロックダウン中、多くの人にとって勤務形態が変わった。NSW州の改革・生産性評議会(IPC)が行った調査の結果、リモートワークによって通勤時間と費用が削減し…
【VIC3日】 今年も競馬のメルボルンカップが開催された。新型コロナウイルスの影響で観客は入場できなかったが、公園などで楽しむ人が多かった。 VIC州で祝日の3日、フレミントン競馬場…
11月3日、第3回「泡盛カクテルナイト」イベントが、シドニー市内の「ゴールドクラス達磨」レストランで開催されました。 これは、オーストラリアでの泡盛PRを目的に…
【ACT3日】 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は3日、政策金利を史上最低の0.1%に引き下げると決定した。 RBAは「さらに型破りな金利政策によって、パンデミックの経済的圧力を和らげ…
ワーキングホリデーや学生ビザの期限が迫ってくると、今後の進路について考える必要があります。特に今年は新型コロナウイルスによる影響が経済に影を落とし、観光客の行き来も少ないため…
新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、在シドニー日本国総領事館から送信されているニュースレターをJAMS.TV上でも転載いたします。 以下をご確認ください。 【QLD州への入州】シ…
新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、在シドニー日本国総領事館から送信されているニュースレターをJAMS.TV上でも転載いたします。 以下をご確認ください。 豪州から日本へ入国時…
新型コロナウイルスの世界的な流行を受け、在シドニー日本国総領事館から送信されているニュースレターをJAMS.TV上でも転載いたします。 以下をご確認ください。 オーストラリアに対す…
【NSW3日】 シドニー南西部のレストランで、新型コロナウイルスに感染した従業員が隔離要請に反して勤務した。同レストランは事業としての規制にも違反していた。 NSW州保健局は、「リ…
DVD、CD教材がYoutube等で見る聞くことができる様に! ジャパセンでは、コロナ禍でも対応ができる、オール通信の日本語教師養成講座420時間を紹介しています。この講座の特長は後述するように…
【ACT3日】 豪中関係の悪化が進む中、中国は新たにオーストラリア産のロブスターに通関検査を導入するとともに、QLD州からの木材も輸入を一時停止した。 新たな通関検査の導入で、オー…