貴重なO型Rhマイナス血液不足
【メルボルン6日AAP】 稀なO型Rhマイナスの血液の国内在庫が危機的に減少しているとして、オーストラリア赤十字社の血液サービスは献血を呼びかけている。O型Rhマイナス血液は、非常時には誰にでも輸血される万能タイプ。 常連献血者の多くが風邪やインフルエンザから今も回復中ということもあり、O型Rhマイナス血…
【メルボルン6日AAP】 稀なO型Rhマイナスの血液の国内在庫が危機的に減少しているとして、オーストラリア赤十字社の血液サービスは献血を呼びかけている。O型Rhマイナス血液は、非常時には誰にでも輸血される万能タイプ。 常連献血者の多くが風邪やインフルエンザから今も回復中ということもあり、O型Rhマイナス血…
シドニーとメルボルンにある、チャイルドケアの老舗の専門学校が、 オープンデーを開催します! 日時: 9月4日(水)3:45PM~ 特典: 入学金$230が…
【シドニー5日AAP】 旅行中に危険を冒してセルフィー(自撮り写真)を撮る人は多い。国民の5人に1人が「リスクの価値はある」と答えた。 ING銀行が国内の18~69歳1,001人を対象に行っ…
【パース5日AAP】 WA州政府は、今後25年以内に海岸浸食の影響を受けると予想される住宅や道路、公有資産が該当する55か所を発表した。連邦政府にも助成金の支援を求めている。 フリー…
古くはヒッピーの街として知られていたが、今はメインストリートの「King Street(キング・ストリート)」と「Enmore Street(エンモア・ストリート)」の2つの通りを合わせて600店舗以上…
iae留学ネットは1992年創立より、留学生やワーホリの皆様の信頼を築きながら成長してきました。 知識豊富で迅速かつ丁寧なカウンセリングをご希望の際は、是非数々のエージェ…
【メルボルン5日AAP】 VIC州列車・トラム・バス労働組合(RTBU)の労使紛争の一環として、8月12日と19日の2日間、メルボルンの電車が無料で利用できる。メトロ・トレインズと組合の交渉は…
シドニー、メルボルンにある語学学校より、 ケンブリッジコースのプロモーションが出ました! ケンブリッジコースは、通常12週間ですが、 1つのケンブリッジ…
【キャンベラ5日AAP】 今年最初の3か月で、連邦政府は基準を満たさない保育所10か所に対し、運営一時停止または免許剥奪の措置を取った。 昨年1月にコンプライアンス登録システムが設…
【メルボルン4日AAP】 VIC州で6月に安楽死が合法となって、初めてとなる希望者に対する処置が行われたことがわかった。 ケリー・ロバートソンさん(61)は7月15日、ベンディゴの介護施…
5 August 2019 <主なイベント> 8/5(月)中国7月財新サービス業PMI、米7月ISM非製造業景況指数 6(火)RBA理事会、米6月求人件数 7(水)中国7月外貨準備、インド中銀理事会、タイ中…
新米ママとパパのためのイベント「One Fine Baby(ワン・ファイン・ベイビー)」が「Royal Hall of Industries(ロイヤルホール・オブ・インダストリアルズ)」にて8月17日(土)と8/18日(日…
【シドニー4日AAP】 NSW州に空中消火航空機が恒久的に待機する。これまでは毎年9月に借用していたが、8月の山火事発生が増加したために購入した。 マリー・バシールNSW州元総督にちな…
まだまだ寒い時期に食べたいのが、ヘルシーかつ身体も温まるお鍋料理! 女性やダイエット中の方には嬉しい定番料理で、バリエーションが豊富な野菜やお肉たっぷりのお鍋は男性にも大人気で…
iae留学ネットは1992年創立より、留学生やワーホリの皆様の信頼を築きながら成長してきました。 知識豊富で迅速かつ丁寧なカウンセリングをご希望の際は、是非数々のエージェント賞を受…
【ブリスベン4日AAP】 QLD州政府は、12月24日夜6時以降に勤務する人に対し、祝日手当てを設けたい考えだ。連邦政府がサービス業の週末のペナルティレートを撤廃したことへの補填だという…
【キャンベラ4日AAP】 NSW州カウラの収容所から日本兵捕虜が脱走し、多数の死傷者を出した「カウラ事件」から、5日未明で75年を迎える。4日には多数の関連行事が開催されるほか、同事件が発…
せっかくオーストラリアにワーキングホリデーで来たからには、 資格を取って帰国したい! または、帰国前だけど、まだ資格は取れるのだろうか? という方に、エ…
【メルボルン3日AAP】 VIC州政府は、新たに建設される集合住宅について建築基準を導入した。これにより、適度な日差し、換気システム、無駄の削減などを目指す。 VIC州のダン…
【アデレード3日AAP】 SA州政府は、使い捨てプラスチック袋の禁止規制を進めるため、企業や民間団体などから、プラスチック袋の段階的な禁止や他のものへの置き換えについて、どのような道…