ビジネス

サービスに苦情急増 通信会社に罰金も

【キャンベラ17日AAP】  連邦政府は、国内の通信企業に対し、携帯電話やナショナル・ブロードバンド・ネットワーク(NBN)に対する苦情が急増しているとして、業務の見直しを求めるとともに、罰金制度を導入する可能性を示唆した。同時に、苦情の取り扱いなどについて、オンブズマンも調査する方針を示した。

 

連邦のファイフィールド通信相は、消費者団体が昨年12月、6か月間で寄せられた苦情が、前年同期比28.7%増の8万5,000件近くに上ったとする報告を受け、顧客の保障措置の見直しを発表した。苦情の内訳は、4分の1がNBN、1万4,000件以上がサービスの質、8,757件が接続の不具合だった。

 

一方、NBNのモローCEOは、単独の会社がネットワークを設置し、サービスを提供し、アフターケアも行う時代は終わったとして、「通信企業はそれぞれが担う役割を理解しながらも、落ち度のないよう全体を見渡す必要がある」と指摘した。

 

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

国際

留学生ら 労働党再選を歓迎

【ACT5日】   労働党の政権続投を受けて、国内の留学生らはソーシャルメディアで喜びを表した。留学生の労働の権利が増し、…