一般

洪水の影響 毒グモ住宅で発見急増

【QLD11日】  QLD州とNSW州で起きた洪水による影響で、高い毒性を持つクモが住宅などに出現する恐れがあるとして、注意を喚起している。オーストラリアン・レプタイル・パークには、洪水被害地域で捕獲されたクロドクシボグモと呼ばれる毒グモが、これまでに12匹ほど持ち込まれたという。

 

レプタイル・パークのメニー飼育主任は、毒グモが乾いた場所を求めて住宅などに侵入し、発見されるケースが急増していると指摘し、「今後はクモに噛まれる事故が増えることが予想され、抗毒素が必要になってくるだろう」と話した。

 

さらに、抗毒素の入手は一般からの持ち込みだけに依存しているため、より多くの人命を救うためにも、毒グモを発見した際には捕獲して同パークへ持ってきて欲しいと呼びかけている。捕獲の際には、大きい瓶とスプーンを使って捕獲し、湿った土かコットンを一緒に入れるようアドバイスしている。

 

ソース:news.com.au-Hidden danger lurking in flood victims’ homes

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

その他

50歳未満のがん発生が急増

【ACT7日】   国内で50歳未満のがん発生が警戒すべきレベルで増えている。少なくとも10種のがんで、30~40代の罹患率は世界…

一般

NSW州沿岸部に爆弾低気圧

【NSW30日】   1日からNSW州沿岸部に“爆弾低気圧“が接近する見通しだ。爆弾低気圧は急速に発達し、短時間に気圧が著しく下が…

一般

NSW州爆弾低気圧 避難勧告も

【NSW1日】   NSW州沿岸部に覆いかかる爆弾低気圧の影響が続く。一部住民に避難勧告が発令され、フライトは多数キャンセル、…