政治

「移民受け入れの削減を」 前首相

【キャンベラ20日AAP】   トニー・アボット前連邦首相は、賃金上昇と住宅価格の問題が改善されるまで、移民の受け入れを削減すべきとの見方を示している。

アボット氏は、移民の受け入れ数を現在の年間19万人から11万人に削減すべきとして、ターンブル首相に次回選挙の公約に掲げるよう呼び掛けている。同氏は20日夜、シドニー・インスティテュートで講演する予定。「移民の削減が賃金上昇と手の届く住宅価格につながる」と話すとみられる。

コーマン予算相は移民政策変更の必要性について聞かれ、「受け入れ数は前労働党時代よりも少ない」「スキルを持った移民を受け入れることによって、将来的に経済成長につながる」と語った。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

生活

7月から最低賃金など変更

【ACT30日】   7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 …

一般

NSW州沿岸部に爆弾低気圧

【NSW30日】   1日からNSW州沿岸部に“爆弾低気圧“が接近する見通しだ。爆弾低気圧は急速に発達し、短時間に気圧が著しく下が…