大雨でウルルに巨大滝が出現 NT
【NT3日】 NT準州のウルル・カタジュタ国立公園では、2日夜から3日にかけて降った大雨により、ウルルから大量の雨水が流れ落ちる大きな滝が出現するなど、「珍しく幻想的な」風景が見られたたことが分かった。 一時的に現れた滝の全長は22メートル以上とみられ、流れ落ちた大量の雨水は下にある岩に溜まっ…
【NT3日】 NT準州のウルル・カタジュタ国立公園では、2日夜から3日にかけて降った大雨により、ウルルから大量の雨水が流れ落ちる大きな滝が出現するなど、「珍しく幻想的な」風景が見られたたことが分かった。 一時的に現れた滝の全長は22メートル以上とみられ、流れ落ちた大量の雨水は下にある岩に溜まっ…
オーストラリアの田舎でドップリと英語環境で活動する 2022年1月出発日本語教師インターン!2学期間以上 最近ジャパセンにいろいろな嬉しいニュースが入ってきています。その一つは今日紹介す…
受講感想文!通信で日本語教師養成講座420時間 添削時に各課の重要な事項を例文を含めての説明がとても良かった 今年もあと2か月を切りました。引き続き人気で毎月受講を開始する人が絶たない…
シドニーでは外出規制の緩和が進み、外出も次第に楽しめるようになりました! 人に会う機会が増えると身だしなみにも気合が入りますね。特にネイルは普段から目に入る自分の一部。スマホを…
【WA3日】 WA州で行方不明になっていた4歳の女児が、18日ぶりに発見された。警察は36歳の男を拘留した。 クレオ・スミスちゃんは3日午前1時頃、行方が分からなくなったキャンプ場から7…
一度取得すれば一生モノのケンブリッジ検定。 資格だけでなく、コースを受講することで、英語力を短期間で上げる、 先生や仲間が一緒なので 仲良くなれる、という利点もあります。 &n…
【NSW2日】 ここ数週間、シドニーのガソリン価格は過去最高に達した。州政府は、ガソリンスタンドの価格を比較できる無料アプリ「FuelCheck」を立ち上げた。 アプリ内にひいきのガソリ…
【WA2日】 パースの一流公立校で、教師を殺害しようとした疑いで女子生徒2人が起訴された。 2日午前11時過ぎ、ウィレトン・シニア・ハイスクールで50代の女性教師が生徒にナイフで刺さ…
【NSW2日】 通常は平穏なシドニーのサバーブで白昼、立てこもり事件が発生し、男が逮捕された。 2日午前11時20分頃、グレーズビルのパント・ロードに建つアパートで、ナイフ2本で武装…
【NSW2日】 NSW州のペロテット首相は、来月1日に予定する次段階の規制緩和を、ワクチン接種完了者を対象に今月8日に前倒しすると発表した。接種を完了していない人は、12月15日または完了…
シドニーの語学学校では、なんと、1週間の無料体験レッスンを行っています! (週$330相当) 授業や先生の様子も見られますし、そして、他の生徒さんたちにも先に会えます! &nb…
【QLD1日】 QLD州で1日、新型コロナウイルスのワクチン接種を完了していない保健セクターの職員数千人が、一時勤務を停止した。州保健局は、1日までに接種を完了するよう医療従事者に義務…
【QLD1日】 QLD州で1日から、運転中の携帯電話使用やシートベルト非着用に多額の罰金が科せられる。 同州で7月、新たに運転中の携帯電話使用とシートベルト非着用を認識する交通カメラ…
【ACT1日】 薬品・医薬品行政局(TGA)は1日、国内で新型コロナウイルスのワクチン2種類を新たに正式承認した。 新たに承認されたのは、インドのコヴァクシン製と中国のシノファーム製…
シドニーのロックダウン解除後に行きたい場所は山ほどあるかと思いますが、定期的に行く場所の一つに「歯医者」が当てはまる方は多いのでは? ロックダウン中は口内の不調を放ったらかしに…
あと半年間くらいオーストラリアにいたい人、必見! ビザが切れちゃうが、もう少しだけオーストラリアにいたい! いよいよ11月がスタートし、今年も残り2か月間となりました。コロナ禍で身動き…
【NSW1日】 1日、長期にわたって帰国できなかったオーストラリア人らがシドニー空港に到着し、家族や友人と再会を果たした。同日、国際線14便がシドニーに到着する予定だ。 ワクチン接…
【ACT31日】 11月1日から、国民の海外渡航が1年半以上振りに許可される。新型コロナウイルスの規制により非常に複雑になりそうだ。 専門家は、海外渡航は非常に複雑だとして旅行会社を…
シドニーとメルボルンの長引くロックダウンもようやく解除され始め、夏に向けてお出かけや外食を楽しめる時期になってきました。なかなか会えなかった友人や同僚とも、美味しい料理やお酒…
【NSW31日】 NSW州の学校で新型コロナウイルスの感染がわかり、子どもが濃厚接触者となった場合、ワクチン接種を完了した家族は14日間隔離する必要がなくなった。 子どもが学校で新型…