北朝鮮で拘束 豪人男性が解放
【キャンベラ5日AAP】 北朝鮮で行方が分からなくなっていた、オーストラリア人男性のアレク・シグレイさん(29)が解放され、北京経由で妻が待つ東京へ向かったことが分かった。シグレイさんは「私は大丈夫」と何度も繰り返したが、拘束中の経験については口を閉ざしている。 シグレイさんが北朝鮮から北京…
【キャンベラ5日AAP】 北朝鮮で行方が分からなくなっていた、オーストラリア人男性のアレク・シグレイさん(29)が解放され、北京経由で妻が待つ東京へ向かったことが分かった。シグレイさんは「私は大丈夫」と何度も繰り返したが、拘束中の経験については口を閉ざしている。 シグレイさんが北朝鮮から北京…
お米や野菜、漬物、乾物、お菓子、冷凍食品、インスタント食品など、人気の日本の食品からマニアックな雑貨まで幅広い商品ラインナップで、在豪邦人の生活をサポートし続けている「東京マ…
【メルボルン5日AAP】 VIC州警察は5日、メルボルンCBDで物乞い行為を行い、現金約1,000ドルを所有していたとして7人を逮捕した。7人は物乞いで得た金を中国へ送金したことが分かっており、…
日・英・韓を話すスタッフ募集!歯科・美容の割引キャンペーンも 『ワールドシティ日本語医療・歯科センター』からスタッフ募集と、7月のキャンペーン情報が届きました。 日・英・韓のト…
最近耳にするPTE試験。 移民局や、大学などでも受け入れられるようになりました。 IELTSよりも早く結果が出る、ポイントが取りやすい?! などの声もあります。 …
語学学校終了と同時に仕事をスタートしたいとお考えのワーホリの方に朗報です! 英語力とバリスタスキル、RSAが取得できるお得なパッケージコースが、シドニーの学校でスタート!! *RS…
【キャンベラ4日AAP】 連邦政府は4日、オーストラリア国内の空港で不審な人物がいた場合、警察がその人物に対し身分証明書の提示を強制できるようにするなど、警察による権力行使の幅を拡大…
「オーストラリアにきたら楽しいことが待っている」と思っていたのに「なんだか気分がはれない」そんなことありませんか? 実は、環境の変化や文化の違いに思い悩んでしまう日本人は少…
クリス歯科医 ワールドシティ日本語医療・歯科センターから、7月のキャンペーン情報が届きました♪ 気になる内容は…… 歯科は、「歯の検診とクリーニングのセット」「ズームホワイトニ…
世界中の紅茶が一堂に会する祭典「Melbourne Tea Festival(メルボルン・ティー・フェスティバル)」がノース・メルボルンのMeat Market(ミート・マーケット)で7月21日(日)に開催される。 …
本日は第4回目のIELTS MasterClassのご案内です! IELTS MasterClass@MEGA 日にち:2019年7月30日(火曜) 時 間:午後2時30分~午後3時30分 場 所:MEGAキャンパス(L10, …
【キャンベラ4日AAP】 連邦政府が導入を検討している宗教差別禁止法について、グリーンズ(緑の党)は、宗教差別を緩和するよりむしろ定着させることにつながると懸念を示している。モリソ…
【シドニー4日AAP】 国際ロボット競技大会「2019ロボカップ」がシドニーで、今月2日から7日までの日程で開催されている。同大会では、ハイテクな人型ロボットがサッカーなどの試合で競い合…
おはようございます。 7月26日10時〜12時で開催するマーヴォアロマワークショップは、現在3名様がご参加。 残り1席になりました。毎月ほぼ満席になってしまいますので、興味がある方はお…
【シドニー4日AAP】 オーストラリア国内の今年5月までの3か月間における求人数は、前期比1.1%減と“明らかな減速”となっていることが、オーストラリア政府統計局(ABS)による最新の調査で明…
効果的な歯列矯正を。主流はワイヤー矯正。アライナーでの矯正が可能な症例もあります。 当院ではこのように説明してまいりました。 ⚫️カリスマ・マシュー歯科院長が語る「歯列矯正の本当…
お子さんに英語を教える資格といえば、J-shine。 シドニーと、メルボルンに新しくキャンパスをオープンさせた学校より、 プロモーションが届きました! シド…
「歯科医の治療や矯正の腕の良し悪しは、誰に聞けば正確にわかる?」 外国で歯科に行く際に、歯科医のスキルは一番気になるところですね。 十分でない治療をされて、もう一度他の歯科医院…
【シドニー3日AAP】 ソーシャルネットワーク・フェイスブック上の広告で、動画配信大手ネットフリックスから数千人の顧客が契約を変更したなどと宣伝する「ムービーフリックス」について、…
7月はオーストラリアで一番寒い月。外に出たら寒いし、家の中にいても冷える……なんて方は多いのでは。特に冷え性の方や普段あまり運動をしない方にとって、代謝を下げる冬の寒さは大敵! …