女性の職場復帰支援に7,500万$ 豪首相
【キャンベラ11日AAP】 連邦政府のモリソン首相は、子育てや介護のために仕事をやめた女性たちが、再び職場へ復帰できる環境整備を目指し、新たに7,500万ドルを拠出する方針を明らかにした。同じ理由で仕事を退いた男性も対象となる。同首相は、子育てや介護など、家庭内における役割を通して得たスキルや経験が社会で…
【キャンベラ11日AAP】 連邦政府のモリソン首相は、子育てや介護のために仕事をやめた女性たちが、再び職場へ復帰できる環境整備を目指し、新たに7,500万ドルを拠出する方針を明らかにした。同じ理由で仕事を退いた男性も対象となる。同首相は、子育てや介護など、家庭内における役割を通して得たスキルや経験が社会で…
キャプテンクッククルーズからおすすめのクルーズをご紹介します!! 1.ハーバーストーリクルーズ シドニーハーバーの主な景色が見れます。紅茶・コーヒーとクッキー付-$49 クルー…
【シドニー10日AAP】 5月18日の総選挙を目前に控え、政権の奪取を目指す野党労働党は、選挙に勝利した場合、保守連合政権が設立したファンドなどの廃止により、向こう4年間で約20億ドル分を…
【シドニー10日AAP】 NSW州の特別委員会は、若者のアイスなど違法薬物の依存問題について聴聞会を開いた。ベレジクリアン州首相はドラッグ被害を縮小させる方策として導入を求める声が高ま…
オーストラリアのローカルオフィスでのインターンもご紹介しているマイステージ! 今回は、そんなマイステージからローカルオフィス体験談が届きました。 現在人気が高まっている…
【メルボルン10日AAP】 VIC州メルボルンは10日、日中の気温が最高14度と今年に入り一番の冷え込みとなった。同日、メルボルン西部では15分間で15ミリの雨量を記録するなど、冷たい一日とな…
この記事で説明する準備語学留学の魅力について知ろう! 難易度:★★☆☆☆ | 所要時間:10分間 留学スタイルは人それぞれで、留学生の数と同じだけ100人100通りの留学スタイルがあります。 「…
【シドニー10日AAP】 オーストラリアで最も権威ある芸術賞「アーチボルド賞(Archibald Prize)」の今年の受賞者に、シドニーを拠点とする芸術家トニー・コスタ(Tony Costa)氏が輝いたこ…
日本で、ファッション・コスメ業界に特化した人材派遣や人材紹介、研修サービスを提供しているiDAの、オーストラリア支店「iDAオーストラリア」。 5月17日(金)に、留学エージェントの…
何度訪ねても初めて訪れたときのことを思い出すサーキュラー・キーとシドニー湾。オペラハウスやハーバー・ブリッジへの観光客で賑わい、アボリジニの演奏やファイヤー・ジャグリングなどのパ…
【シドニー9日AAP】 NSW州のシドニーとウーロンゴンで複数のデイケアセンターを経営していたレッド・ロージズ・ファミリー・デイケア(Red Roses Family Day Care)が、実際には子どもやス…
デウスエクスマキナ、聞いたことありませんか? 日本では、おそらく服飾メーカーとして有名なこのブランド 実はオーストラリアのシドニーに本店があります。 もともとはバ…
【キャンベラ9日AAP】 連邦政府のダットン移民相は9日、ニュージーランド政府から提示されている難民150人の受け入れ案について、“最も関心のある”案ではないが、完全に選択肢から排除した…
オーストラリアに住む日本人の健康や美をケアする、「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」。 一般開業医GPをはじめ、歯科(一般歯科、矯正歯科)、美容医療、鍼や漢方処方の東洋…
初めてのパース 3日間 バックパッカープラン 大人お一人様 A$399 スタンダードプラン 大人お一人様(2名1室利用の場合) A$549 スーペリアプラン 大人お一人様(2名1室利用の…
【ブリスベン9日AAP】 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は9日、国内ですでに使われている一部の新50ドル札で、英語のスペルに誤りがあったことを認めた。昨年10月以降、すでに4,600万枚が…
【シドニー9日AAP】 オーストラリア多様性カウンシル(DCA)は、国内における男女間の賃金格差について、過去20年間大きく改善されておらず、政府や雇用主が格差を打ち破らなければ大きく変…
外国に来たら、自然と英語が話せるようになると思っていませんでしたか? でも、オーストラリアに来てみたら、なかなか英語が身に着かない! と思いませんでしたか?  …
東京の『タテルヨシノ』や、パリにある『ステラマリス』、大阪の『ラシーム』での修行を経て、大阪中之島『DUMAS』でシェフとして活躍した船岡勇太氏。2015年に日本最大級の料理人コンペで…
【シドニー8日AAP】 NSW州で高齢者施設の職員だった女性が8日、高齢者の介護業界の問題について調査する王立委員会に出席し、施設で起きた殺人事件や入居者から受けた虐待について告白する…