ビジネス

豪国産チーズなど 今後表示不可に?

【キャンベラ13日AAP】   欧州連合(EU)はオーストラリアとの自由貿易協定で、オーストラリア産の食料品や飲料の名称変更を求めている。

EUは産地ブランドの保護を求めており、国内のフェタチーズ業者は“オーストラリアン・フェタ”に変更し、蒸留酒製造会社は表示に“スコッチ”を避けなければならない。モッツアレラチーズなど、欧州ブランドに酷似しないようパッケージを変更する必要も出てくる。

バーミンガム貿易相は13日、「オーストラリアの国益にかなわなければ、EUの提案を受け入れない」と述べた。政府は今後3か月、チーズなど影響を受けそうな業界と協議を行う。

SA州アデレード・ヒルのチーズ製造業Udder Delightsのシェリー・サリバンCEOは、「シャンペンと同じだ。最初は恐ろしく感じるが、いい結果になった」とコメントした。

酪農業評議会(ADIC)は、今後も乳製品を一般名で呼ぶよう主張している。

EUはオーストラリアの貿易相手国として第2位、輸出先としては第3位、サービス輸出市場としても第2位。顧客5憶人の可能性を持つ。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

生活

7月から最低賃金など変更

【ACT30日】   7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 …

一般

刑務所の収容者数過去最多 

【ACT29日】   国内刑務所の収容者数が過去最多に増えている。このうち半数近くが判決を宣告されていない。 オーストラリ…

一般

NSW州爆弾低気圧 避難勧告も

【NSW1日】   NSW州沿岸部に覆いかかる爆弾低気圧の影響が続く。一部住民に避難勧告が発令され、フライトは多数キャンセル、…