一般

バリア・リーフ 巨大港を建設

【ブリスベン5日AAP】  グレート・バリア・リーフを含むQLD州の沿岸に、5つの大規模な港を建設する計画が承認され、世界で最も規模の大きい石炭積み出し港のひとつ、アボット・ポイントが重点開発地域となる予定だ。この地域では、約6ヶ月前、環境保護団体が浚渫土砂の投棄をめぐって敗訴したばかり。

港拡張工事が承認されたのは、このほかにグラッドストーン、ヘイ・ポイント、マッケイ、タウンズビルなどサンゴ礁に隣接した港。QLD州のシーニー副首相は、「ユネスコ世界遺産委員会の基準に沿って作業を進めている」「重点地域外では浚渫を禁止する」と述べた。

一方で、グリーンズの議員は、「この“新しい規制”は、すでに工事が進んでいてユネスコが憂慮している浚渫現場には適用されない」「無意味な“偽の規制”」だと非難した。また、オーストラリア海洋保護協会は、バリア・リーフ沿岸は産業化していくだろうと述べた。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

生活

7月から最低賃金など変更

【ACT30日】   7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 …

一般

刑務所の収容者数過去最多 

【ACT29日】   国内刑務所の収容者数が過去最多に増えている。このうち半数近くが判決を宣告されていない。 オーストラリ…