生活

賃金上昇率ほぼ横ばい 続く見込み

【キャンベラ19日AAP】  オーストラリア国内では、昨年第4四半期(10~12月)の賃金上昇率が民間セクターで0.5%となり、2012年以降で初めて公共セクターを抜いたことが、豪政府統計局(ASB)の調べで分かった。公共セクターの上昇率は0.4%だった。

 

業界別では情報、メディア、テレコミュニケーション・サービスの年間賃金成長率が1.6%だったほか、医療や福祉が3.1%増となった。ただ、成長率の伸びは依然として鈍く、年内はこのまま緩やかな傾向が続くと予想される。

 

州別では、VIC州が年間で成長率が2.7%と最高だった一方、WA州は1.7%にとどまり6四半期連続で最下位だった。BIS多くスフォードのエコノミスト、ハンター氏は「成長が鈍いということは、依然として経済に活気が足りないことを示している」と述べた。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

生活

7月から最低賃金など変更

【ACT30日】   7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 …

一般

NSW州爆弾低気圧 避難勧告も

【NSW1日】   NSW州沿岸部に覆いかかる爆弾低気圧の影響が続く。一部住民に避難勧告が発令され、フライトは多数キャンセル、…