一般

ザトウクジラ カカドゥ国立公園へ迷い込む NT準州

【NT12日】    NT準州のカカドゥ国立公園のワニの生息する川に、南極へ移動するはずのザトウクジラが迷い込んでしまっていることがわかった。

 

同国立公園のイースト・アリゲーター・リバーの濁った温帯海域に白黒のザトウクジラがバチャバチャと泳いでいる姿を同準州の環境省のParks Australiaが撮影した。

 

この川には巨大な海水のワニが生息しているが、専門家はクジラがワニに食べられる心配はないとみている。

 

南極を目指していたザトウクジラがカカドゥ国立公園に迷い込んだのは今回が初めてではない。先週に3頭のザトウクジラが同じように迷い込んでいたが、今は南極に向けて移動しているという。

 

同国立公園はNT準州政府と状況を見守っており、介入する必要がある場合のプランを立てている。Parks Australiaは「この川にはワニが多く視界も悪い。クジラがボートと衝突することは絶対に避けたい」と述べた。

 

ソース:news.com.au-Humpback whale trapped in Kakadu’s croc-infested waters

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

生活

7月から最低賃金など変更

【ACT30日】   7月1日から、連邦および各州・地域で法規制の変更が行われる。国内の労働者数百万人の手取り賃金も増える。 …

一般

NSW州爆弾低気圧 避難勧告も

【NSW1日】   NSW州沿岸部に覆いかかる爆弾低気圧の影響が続く。一部住民に避難勧告が発令され、フライトは多数キャンセル、…

一般

NSW州沿岸部に爆弾低気圧

【NSW30日】   1日からNSW州沿岸部に“爆弾低気圧“が接近する見通しだ。爆弾低気圧は急速に発達し、短時間に気圧が著しく下が…