一般

教科書無料配布等 ~日本国総領事館よりお知らせ~

◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇

                  「在シドニー日本国総領事館ニュースレター」

                 Consulate-General of Japan in Sydney

◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇

Mail Magazine Vol.56 10/10/2008

□目次

1.教科書無償配布のご案内

2.米国の電子渡航認証システム(ESTA)の導入について

3.2009年国連職員採用競争試験の実施案内

4.休館日のお知らせ(11月3日)

5.領事業務関係

(1)在留届

(2)在外選挙人名簿登録

(3)在外選挙登録受付出張サービスの実施

(4)在外選挙実施の可能性

(5)総領事館の窓口時間の延長(試験導入)

(6)安全情報(夏時間開始に伴う注意喚起)

(7)パスポートの有効期限についての注意

(8)鳥・新型インフルエンザに関する情報

(9)領事相談員より一言

(10)参考情報(海外在留邦人数調査統計)

6.文化行事

(1)日本映画上映会

(2)ACUでの粗総領事講演

(3)全豪日本語弁論大会

(4)豪日親善友好の夕べ

(5)Japan Festival

(6)JNBビジネスセミナー

(7)「料理家の書と絵献立」講習会・実演

(8)生け花インターナショナルによるデモンストレーション昼食会

(9)JETプログラム説明会(The Japan Exchange and Teaching Programme)

********************************************************************************

1.教科書無償配布のご案内

平成20年度小学校後期教科書の配布と平成21年度小学校前期教科書及び中学校教科書(通年使用)の申込受付を開始いたします。

先に申込みいただいた平成20年度小学校後期教科書(後期は小学生用のみで中学生用

はありません)の配布期間は、9月29日(月)から10月24日(金)まで予定されております。

当館管轄地域(NSW州及び北部準州)にお住まいの日本人義務教育年齢者で、事前に

無償配布のお申込みをされた方は、当館窓口にてお受け取りください。

平成21年度小学校前期教科書及び中学校教科書(通年使用)の申込受付は、上記期間

中に行っております。(今回お申込みいただく教科書は、2009年4月頃配布予定で

す。配布時期は追って広報します。)

詳細は当館ホームページ、領事関係情報、子女教育「教科書無償配布の案内」をご覧く

ださい。(申込用紙は9月下旬より当館ホームページからダウンロードできます。)

http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/Visa/V8Edu1book.htm

********************************************************************************

2.米国の電子渡航認証システム(ESTA)の導入について

米国政府は、2008年8月1日より、我が国を含む短期滞在査証免除対象国(欧州諸

国等27か国)の国民が査証免除対象者として米国に渡航しようとする場合、事前にインタ

ーネットを通じて、渡航者の身分事項等に関する情報を米国当局に通報することにより

査証免除で渡航できるか否かチェックを受けるシステム(電子渡航認証システム:

Electronic System for Travel Authorization、以下「ESTA」。)を導入しています。

当面は、任意による申請を勧奨されますが、2009年1月12日以降は、渡航の必要条

件となることが予定されています。

ESTAは、一度認証されると2年間(ただし、2年以内にパスポートの期限が切れる

場合は、パスポートの有効期限日まで)有効となり、その期間内は査証免除の対象となる

渡航であれば、何度でも米国への渡航が可能です。ESTAの申請は、専用のウェブサイ

https://esta.cbp.dhs.gov/ より行い、回答は即座になされます。ESTA申請に関

し、料金は無料です。仮に認証が拒否された場合は、最寄りの米国大使館・総領事館で査

証申請を行う必要があります。ESTAの上記ウェブサイトは、当面は英語版のみです

が、2008年10月15日には各国語版(日本語版含む)が開設される予定です。

米国へ渡航予定のある方は、できるだけ早めにESTAに申請し電子渡航認証を受ける

ようお願いします。2009年1月12日以降、同システムを通じて電子渡航認証を受け

ることが義務づけられた後は、渡航72時間前までにESTA申請を行う必要があり、仮

に認証が拒否される場合には、最寄りの米国大使館等で査証を取得していない限り、航空

機等への搭乗や入国を拒否されます。

本件についての、詳細及び最新情報につきましては、以下のサイト等でご確認下さい。

米国大使館のウェブサイト

http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta2008.html

米国国土安全保障省のウェブサイト

http://www.dhs.gov/xnews/releases/pr_1212501117599.shtm

日本国外務省のウェブサイト

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/us_esta.html

********************************************************************************

3.2009年国連職員採用競争試験の実施案内

国連事務局は、外務省と協力して、若手国連職員を採用するため、大学卒業以上の方を

対象とした公開競争による職員採用試験を実施しています。

この試験に合格し、正式に採用となった場合には、アジスアベバ、ベイルート、バンコ

ク、ジュネーヴ、メキシコ、ナイロビ、ニューヨーク、サンティアゴ、ウィーン等の国連

事務局で正規職員として勤務することになります。

待遇:P1/P2レベル

応募締切:2008年10月31日(金)国連事務局(ニューヨーク)必着

詳細は、外務省国際機関人事センター・ホームページをご覧下さい。

http://www.mofa-irc.go.jp/boshu/boshu_kyoso.htm

********************************************************************************

4.休館日のお知らせ(11月3日)

11月3日(月)は文化の日による祝日のため、当館は休館いたします。

当館の休館日の詳細は当館ホームページをご覧ください。

http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/Geninfo.htm

********************************************************************************

5.領事業務関係

(1)在留届

旅券法第16条により、外国に3ヶ月以上滞在する日本人は、最寄りの大使館または領

事館に「在留届」を提出するよう義務付けられています。在留届が提出されていると、留

守宅からの「海外で事故にあったのでは」といった安否確認などに必要となります。まだ

提出されていない方は、速やかにご提出下さい。

提出方法としては、当館窓口に直接提出する他、遠隔地の方や来館する時間的余裕のな

い方は、郵送やインターネットでも提出できます。なお、在留届の記載内容に変更(住所

や同居家族の変更等)が生じた場合には「変更届」を、帰国の際には「帰国届」の提出を

お願いします。

在留届の詳細については、以下の外務省のサイトをご参照下さい。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html

(2)在外選挙人名簿登録

在外選挙人名簿への登録には通常2~3ヵ月を要しますので、時間のある時に登録して

おくことをお勧めします。なお、在外選挙については、当地の日系コミュニティ誌にも

時々広告を出していますので、併せてご参考下さい。

在外選挙人名簿登録申請の流れについては、以下の外務省のサイトをご参照下さい。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/flow.html

(3)ニューカレドニア及び北部準州における在外選挙登録受付出張サービスの実施

9月9日にはヌメアにて、同18日にはダーウィンにて、在外選挙登録受付のため出張

サービスを実施しました。出張時に副次的に領事サービスについても実施したこともあ

り、出張サービスを利用した在留邦人からは大変感謝されましたが、平成20年度下半期

(平成21年3月)の出張については、本省の承認が得られなかったことから出張サービ

スは中止せざるを得なくなりましたのでお知らせいたします。

(4)衆議院解散総選挙に伴う在外選挙実施の可能性

衆議院総選挙の可能性については、本邦のマスコミで取り上げられていますが、同選挙

が実施される際は、当館においても公示日(国内選挙日の12日前)の翌日から6日間に

わたり在外選挙が実施されることになります。在外選挙は国内選挙が実施されるか否かに

かかっていますので詳細が確定した際は、メルマガ、当館ホームページ、日系コミュニテ

ィ誌等でご案内いたします。

(5)総領事館の窓口時間の延長(試験導入)

先月号のメールマガジンや当館のホームページでも既に掲載しておりますが、9月3日よ

り、邦人業務については、試験的に毎週水曜日の領事窓口時間を以下のとおり延長しています

・水曜日の領事窓口時間

午 前: 9:30~13:00 (※水曜日以外は12:30まで)

午 後:14:00~17:00 (※水曜日以外は16:30まで)

CBD地区で勤務されている邦人の皆様におかれては、毎週水曜日の昼休み時間帯(12時~13時)の

領事窓口の利用が可能となりますし、午後についても窓口時間を30分延長することによ

り、学齢期のお子さんが終業後に来館し易くなると考えています。当館では、水曜日の延

長時間帯の利用状況を確認し、試験期間終了後に本措置の継続導入につき改めて検討した

いと考えております。

なお、申請に関しては手続きに時間を要することから、時間に余裕を持って来館する様にして下さい。

(6)安全情報(夏時間開始に伴う注意喚起)

10月5日より、NSW州において夏時間が開始されました。サマーシーズンの本格的

到来を控え、日が高いうちに余暇を楽しむ時間が増えることとなります。在留邦人の皆様

におかれましては、犯罪等に巻き込まれることのないよう、以下の諸点に注意を払うな

ど、ご自身の身の安全について改めてお気を付け下さい。

・「シドニー(オーストラリア)」は比較的安全である」「自分は被害に遭うことはな

い」という先入観を持たないようにする

・外出時には、常に身の回りや周囲に注意を払うとともに、家族や職場等で危険情報など

を共有し、各種被害に遭わないようにする。

・夜間の一人歩きは極力避け、日中でも人通りのない場所や地域への立ち入りには十分注

意する。(やむをえず、そのような状況になった場合、前後に注意を払い、ついてくる者

がいないか確認し、怪しい者が後方にいる場合、可能であれば速やかに人目のつく場所に

移動するようにする。)

・カフェやパブなどの飲食店等においては、旅券や貴重品の入ったバッグから常に目を離

さないようにする(置き引き被害に注意)

なお、シドニーを含めて、オーストラリアは「治安が良くて安全」というイメージを抱

いている邦人の方も多いと思いますが、参考までに日本とNSW州の犯罪統計(人口10

万人当たりの事案発生件数)を単純に比較すると、NSWでの強盗事案は日本の35倍、

暴行傷害は24倍、性犯罪は11倍、侵入盗は5倍となり、日本と比べて犯罪発生率が高

いことが判ります(詳細については次のサイトをご覧下さい。http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/s_071data.html

この他の安全情報については、以下の外務省海外安全ホームページをご覧下さい。

http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=071

(7)パスポートの有効期限についての注意

最近発生した事案として、オーストラリアの他の都市に在留している邦人家族がシドニ

ーを経由して日本に帰国しようとしたところ、シドニー空港での出国手続中に、家族のう

ち一人のパスポート失効が判明し、出国することが認められませんでした。

在外公館で、失効後にパスポート申請をする際には必ず「戸籍謄・抄本」の原本が必要

となります。また、ディスカウント航空券を利用して旅行される場合には、航空券の買い

直しや、フライト変更に伴う追加料金が必要だったりする上に、パスポート(または帰国

のための渡航書)の発給を受けるまでの間、当地ホテルでの滞在が必要となります。

パスポートは、小さなお子さんを含め一人一冊所持することが決められていますが

10年用、5年用(20歳未満の場合には自動的に5年用が適用)と2種類の有効期間が

あり、また、申請時期により有効期間満了日も異なりますので、この先、クリスマスや年

末年始等の休暇を利用して海外旅行を計画されている方は、この機会に家族全員のパスポ

ートの有効期間について確認されることをお勧めいたします。

なお、国によっては、入国時にパスポートの残余期間(有効期間満了まで)が最低3ヶ

月以上残っていることを求めているところもあり注意が必要です。

(8)鳥・新型インフルエンザに関する情報

2003年以降、世界61カ国・地域にて高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)の発

生が確認されており、うち15カ国ではヒトへの感染が確認されています(感染者数387人、うち245人死亡)。

現在のところ、オーストラリア国内での鳥インフルエンザ発生は報告されていないため、

通常の生活において特段の注意を払う必要はありませんが、鳥インフルエンザ発生国への

渡航・滞在を予定されている方は、生きた鳥が売られている市場や養鶏場にむやみに近寄

らないなど、家禽類や野鳥への接触を避けるとともに、手洗いやうがいの励行に心がけてください。

鳥・新型インフルエンザに関する情報は、次のホームページをご覧ください。

・外務省「海外安全ホームページ」

http://www.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/sars.asp

・厚生労働省「感染症情報」

http://www-bm.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou.html

(9)領事相談員より一言

領事相談員の大隅国雄です。

私が昨年10月に着任して丁度一年が経過しました。真夏のクリスマスから真冬の7-

8月を経てシドニーの四季を一通り経験しましたが、日本ほど極端な温湿度の変化もなく

交通網が遮断されるような激しい暴風雨も経験せず比較的恵まれた自然環境にあることを

改めて認識しました。そのような環境と直接関係は無いと思いますが、在留届を提出され

た方が帰国や転居の際に当館に帰国届・転居届を出されぬまま移動されるケースが散見さ

れます。わざわざ当館にお越し頂く必要はなく電話で届け出が済みますので、今後帰国や

転居をされる際には忘れずに連絡を頂きますようお願いします。

日頃の生活で何か問題等がありましたら電話やメールでも結構ですのでご相談ください。(k-osumi@tokyonet.com.au)

(10)参考情報(海外在留邦人数調査統計)

平成20年(2008年)速報版の海外在留法人数調査統計(平成19年(2007年)10月1日現在)

が公表されました。海外で生活する在留邦人数は約108万人(前年比約2%増加)とな

っています。なお、シドニーに在留する邦人数は約2万5000人で、都市別の在留邦人

数では、ロサンゼルス、ニューヨーク都市圏、上海、バンコク、ロンドンに次いで第6番目となっています。

その他の詳細については以下の外務省のサイトをご覧下さい。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/index.html

********************************************************************************

6.文化行事

今月開催予定の主な日本関連文化イベントをご紹介します。詳細は各ホームページでご確認ください。

(1)日本映画上映会

国際交流基金シドニー事務所は、水曜日(実施日はホームページでご確認ください)に日

本映画上映会を行っています。

詳細:http://www.jpf.org.au/02_events/w_jcinema.htm

(2)ACUでの粗総領事講演

急変する世界経済の中での互恵的な日豪関係を背景に、豪州の経済的多様性についての講演会。

入場無料。参加希望者は下記まで事前登録必要。

日時:10月17日(金)

場所:ACU Nationalストラットフィールド校(25 A Barker Rd, Strathfield)

連絡先:haruko.asakura@acu.edu.au

(3)全豪日本語弁論大会

国際交流基金シドニー事務所主催で、全豪各州の予選を勝ち抜いた参加者による日本語

弁論大会が開催されます。

日時:10月18日(日)10時~

場所:NSW州立図書館

詳細は国際交流基金シドニー事務所までお問い合わせください

(4)豪日親善友好の夕べ

NSW州豪日協会とUnion Clubとの共催による、親善友好ディナーです。当日は日本舞

踊(水木流)の披露もあります。参加費等詳細は下記をご覧下さい。

日時:10月31日(金)18時~ 

場所:Union, University and Schools Club, 25 Bent St.(Cnr. Phillip /Bent St.)

詳細:http://www.austjapanfed.org.au/index.php?MMID=389&SMID=400

(5)Japan Festival

オペラハウスで日本からの芸術諸団体(日本舞踊、太鼓など)がパフォーマンスを発表します。入場無料。

日時:11月4日(火)夕刻

場所:オペラハウス コンサートホール

詳細:国際交流基金HPをご覧下さい

(6)JNBビジネスセミナー

ベストセラー作家/日本人ベンチャー企業経営者5人による、組織マネジメント、自己

投資などについてのセミナー。参加費等詳細は下記をご覧下さい。

日時:11月4日(火) 開場17時~

場所:The Observatory Hotel (The Rocks)

詳細:http://weekly.jams.tv/jlog/view/id-798

(7)「料理家の書と絵献立」講習会・実演

シドニー日本人会文化委員会は、料理研究家の出倉憲秀氏を講師に招き、「料理家の書

と絵献立」講演会と実演会を開催します。

日時:11月5日(水) 18時半~20時半

詳細:http://www.jssi.org.au/news/index.htm/-/id-108

(8)生け花インターナショナルによるデモンストレーション昼食会

生け花インターナショナルシドニー支部による、毎年恒例の昼食会。シドニー支部所属

の生け花4流派代表による各デモンストレーションに続き、ランチが予定されている。参

加費等詳細は下記にお問い合わせください。

日時:11月20日(木)11時~14時半

場所:The Bowlers Club (95―99 York St, Sydney)

問い合わせ:中野さん(02-9880-2160)

(9)JETプログラム説明会(The Japan Exchange and Teaching Programme)

オーストラリア人を対象としたプログラムの説明会を在シドニー日本国総領事館で行い

ます。当プログラム参加者は日本各地の地方自治体等に配置され、小学校・中学校や高等

学校で語学指導に従事する外国語指導助手(ALT)、あるいは地域において国際交流活動

に従事する国際交流員(CIR)として活動します。当地のお知り合いでご関心のある方に

ご紹介ください。(日程変更、最新の情報等は以下のURLにてご確認ください。)

日時:10月15日および27日 いずれも18時半~20時

詳細:http://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/JET/JETinformationSession.htm

********************************************************************************

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら