鉄の女も涙・・・洪水犠牲者追悼
【キャンベラ8日AAP】 8日の国会では、ギラード首相が豪東海岸を襲った大洪水で犠牲になった人々への追悼メッセージを読み上げていた際に、涙で声を詰まらせる場面がみられた。ギラード首相は常日頃から、感情が顔に出ないことで批判を受けている。 水害が発生した昨年11月末以降、これまでに37人が…
【キャンベラ8日AAP】 8日の国会では、ギラード首相が豪東海岸を襲った大洪水で犠牲になった人々への追悼メッセージを読み上げていた際に、涙で声を詰まらせる場面がみられた。ギラード首相は常日頃から、感情が顔に出ないことで批判を受けている。 水害が発生した昨年11月末以降、これまでに37人が…
【シドニー7日AAP】 運転中の携帯電話の使用はハンズフリー機器を使用していても衝突する可能性が大幅に増加することがわかり、連邦・州交通相らは、車内での携帯電話の使用を全面…
【ブリスベン5日AAP】 サイクロン「ヤシ」の被害が最も大きかった地域の1つ、北QLD州カードウェルの近くの海岸で夫婦が乗った船が転覆し、警察が二人の行方を捜している。地域の…
【ブリスベン3日AAP】 カテゴリー「5」という驚異的な勢力を持ってQLD州北部を直撃した史上最悪のサイクロン「ヤシ」は、各地に深い爪あとを残した。現在、その勢力は弱まりな…
【ケアンズ3日AAP】 史上最悪のサイクロン「ヤシ」の上陸を受け、住民らが身を寄せていたケアンズの避難所で、現地在住の日本人女性が無事女児を出産した。 アキコ・プルスさ…
【ケアンズ3日AAP】 オーストラリア史上最悪といわれるサイクロン「ヤシ」がQLD州ケアンズを直撃した。被害内容は日の出とともに徐々に明らかになるとみられているが、現地では…
【シドニー2日AAP】 平和に貢献したと認められる人物または団体に授与される「シドニー平和賞」受賞者は、内部告発サイト「ウィキリークス」の創始者であるジュリアン・アサンジ氏…
【シドニー1日AAP】 昨年12月以降、雨が続き、今年は冷夏かと思われていたが、シドニーでは今週に入って連日30度を超える真夏日が続いている。シドニー西部及びニューカッスル…
【ブリスベン31日AAP】 洪水による多大な被害を受けたQLD州に接近している2つのサイクロンのうちの「アンソニー」が31日午後10時ごろ、ボーウェン近くの海岸を横断した。…
【パース30日AAP】 オーストラリア西部の海上にあるサイクロン「ビアンカ」の勢力はカテゴリー1にまで弱まったが、気象庁はWA州南西部でまだ突風や大雨などの可能性があるとし…
【メルボルン28日AAP】 ギラード首相は28日、週明けに洪水が予想されているVIC州北部のスワンヒルを訪れ、視察を行った。州緊急救援局(SES)が砂袋準備などの作業を行う…
【ブリスベン28日AAP】 QLD州北部にサイクロンが直撃する可能性が出てきている。 気象庁によると、温帯低気圧だったサイクロン「アンソニー」は、現在熱帯低気圧となり、…
【キャンベラ27日AAP】 ギラード連邦首相は27日に開かれたナショナル・プレス・クラブの中で、臨時の洪水復興税の導入及び気候変動に関する対策の一部廃止及び道路改善計画を遅…
【シドニー27日AAP】 自動車会社のトヨタ・オーストラリアによると、同社の自動車を賞品とした偽の懸賞情報が電子メールなどで出回っており、問い合わせの対応に追われているとい…
【パース26日AAP】 オーストラリア・デーには、オーストラリアがイギリス連邦のメンバーであることに対して、しいては現在のオーストラリア国旗のデザインについて賛否を問うこと…
【キャンベラ26日AAP】 1788年1月26日、1000人以上の流刑囚を乗せたイギリス艦隊が初めてシドニーに到着したとされていることから、1月26日は「建国記念日」として…
【ブリスベン26日AAP】 ニューズ・リミテッドの報道によると、連邦政府は、洪水で被災した地域に対する復興費を捻出するため、メディケア税を0.5%引き上げることを来週にも発…
【キャンベラ25日AAP】 26日の「オーストラリア・デー」を目前にし、キャンベラでは今年の「オーストラリアン・オブ・ザ・イヤー」の表彰式が行われた。この中で、素晴らしい活…
【メルボルン25日AAP】 ここ数年、機材のトラブルが続いているカンタス航空で、今度は、機内に気圧が下がった後、酸素マスクが落下するという出来事があった。けが人はなかった。…