“キャロット・マン” メルボルンで愛配る
【メルボルン29日AAP】 メルボルンに住むネイサンさん(58)は過去6年、通りがかりの人を微笑ませようと、お手製の巨大ニンジンを抱えて街を歩いてきた。死ぬまでずっと続けるつもりだという。 “キャロット・マン”と呼ばれるネイサンさんは、「数百人の人を微笑ませる方法は他に考えつかない。素晴らしい。とても…
【メルボルン29日AAP】 メルボルンに住むネイサンさん(58)は過去6年、通りがかりの人を微笑ませようと、お手製の巨大ニンジンを抱えて街を歩いてきた。死ぬまでずっと続けるつもりだという。 “キャロット・マン”と呼ばれるネイサンさんは、「数百人の人を微笑ませる方法は他に考えつかない。素晴らしい。とても…
【ホバート21日AAP】 TAS州の屋根裏部屋から見つかった貴重な100ポンド紙幣が8月1日、シドニーでオークションにかけられる。予想競売価格は35万ドルを超える。 屋根裏部屋に隠されてい…
【アデレード10日AAP】 SA州の動物虐待防止協会(RSPCA)は今月一杯、シェルターで保護されている猫の引き取り手数料50ドルを免除して譲る。 生後6か月以上の猫が対象で、去勢、マイク…
【メルボルン20日AAP】 2003年以降、オーストラリアの平均余命率のペースが落ちてきている。原因に肥満が考えられる。 国内の平均余命は男性が80.5歳、女性が84.5歳。西欧諸国や米国を…
【パース5日AAP】 WA州沖合に浮かぶロットネスト島でこの冬、宿泊施設を増やして訪問客を誘致する。ロットネスト島は、パースから日帰りで行けるエコアイランドとして人気が高い。 長…
【メルボルン14日AAP】 メルボルンの都市農園で、恋人や友達を探す草取りイベントが行われている。 バーンズウィック・イーストののCERES都市農園で毎月、草取りデートイベントが行わ…
【シドニー9日AAP】 貧困や差別のない世界を目指す国際NGO「プラン・インターナショナル」が行った調査から、シドニーの路上で若い女性らが嫌がらせを受けていることがわかった。 イン…
【シドニー8日AAP】 今年もシドニーのオリンピックパークで、恒例のロイヤル・イースター・ショウが行われる。公共交通機関の利用が勧められる。 イースター・ショウは12日から4月23日…
【シドニー7日AAP】 オランダ人の男性が7日、電気自動車による世界一周の旅をシドニーで終えた。期間は3年、走行距離は9万5,000キロメートルに上った。 ウィーブ・ワッカーさんは2016…
【シドニー1日AAP】 4月1日のエイプリルフールに合わせ、国内企業も様々なジョークを発表した。 モーテルチェーンのトラベロッジは、最大50%割引となる「ベッドシェア」プランを発表…
【シドニー17日AAP】 オーストラリア政府統計局(ABS)の報告によると、国内で毎日平均21人が心臓発作で亡くなる。心臓の定期健診をメディケア対象にするべきとの声があがっている。 …
【パース6日AAP】 メルボルンの94歳の男性が、国内最年長で博士課程を修了した。 デイビッド・ボトムリーさんは5日夜、WA州のカーティン大学で博士号を授与された。子ども4人、孫13人…
【シドニー4日AAP】 NSW州サザン・ハイランズ地方に、コアラ保護を目的とした新たな国立公園が設立される。 広さ3,680ヘクタールの新たな国立公園は、ボウラルの北西25キロメートルに…
【キャンベラ15日AAP】 オーストラリア国立大学が行った調査から、人口増を望む国民は10人中3人に過ぎないとわかった。次期連邦選挙を控えて与野党が移民政策に取り組むなか、劇的な結果…
【シドニー1日AAP】 シドニーは世界でも先に新年を迎えた都市の一つだが、ハーバーブリッジに映し出された“2018”のタイプミスに、遅れを感じざるを得なかった人は多い。 シドニーの花…
【シドニー31日AAP】 大晦日の31日、国内の携帯電話のデータ使用量が史上最大に達すると予想される。 通信大手テルストラは、31日と1日で同社のネットワークのみで、2,300テラバイトの…
【シドニー26日AAP】 26日のボクシングデー以降2018年いっぱい、シドニーは30度を上回る気温の高い状況が続くと予想れる。 気象局によると、ボクシングデーのシドニーの最高気温は28度…
【シドニー23日AAP】 精神医療のサポート職員にとってクリスマスに休みはない。クリスマス当日の25日、自殺防止サービス「ライフライン」に電話相談2,500件以上が寄せられると予想される…
【ブリスベン18日AAP】 QLD州で来年、認知症改善に向けた臨床試験が行われる。動物モデルを使った試験では、アルツハイマー病の症状を改善させ、記憶力の回復にも成功した。 試験は来…
【アデレード10日AAP】 アデレードの102歳の女性が、スカイダイビングの世界記録を更新した。 アイリーン・オシェイさんは9日、インストラクターのジェッド・スミスさんとともに世界最…