大切なお子様の歯を、未来の笑顔のために守りましょう!😊
「うちの子の歯も、いつまでもキレイなままでいてほしいな」「大切な永久歯を、虫歯からしっかりと守ってあげたい!」そう願う親御さんの気持ちは、よく分かります。 小学校に入学し、中学校へと進むにつれて、お子様は自分でできることが増え、親御さんはつい「もう大丈夫だろう」と仕上げ磨きをやめてしまうことがある…
「うちの子の歯も、いつまでもキレイなままでいてほしいな」「大切な永久歯を、虫歯からしっかりと守ってあげたい!」そう願う親御さんの気持ちは、よく分かります。 小学校に入学し、中学校へと進むにつれて、お子様は自分でできることが増え、親御さんはつい「もう大丈夫だろう」と仕上げ磨きをやめてしまうことがある…
【VIC8日】 銀行大手ANZ銀行は8日、2025年3月までの半年間で、総収益が前期比5%増の109億9,000万ドルに達し、過去最高を記録したと発表した。純利益は16%増の36億4,000万ドルだった。2024…
留学後のゴール、集大成として大人気の、ケンブリッジ英語検定コース。 会社を休学して留学した私も、国際部へ移動するのに必要だと言われて取得したコース&資格です。 ケンブリッジ…
オーストラリア最大規模「留学&ワーホリフェア」が、5月23日(金)にシドニーにて開催! 「留学&ワーホリフェア」は、オーストラリアの学校のことはもちろん、ビザのこと、キャ…
見えない矯正インビザラインとは? インビザラインは「見えない矯正」の元祖であり、これまでに世界で1400万人を超える患者様がインビザラインによる治療を受けられています。 そして…
【SA7 日】 SA州政府は今年7月1日から、子どもや大人の肥満を抑制する新たな取り組みとして、公共交通機関におけるジャンクフード広告の表示を禁止する。電車や路面電車では、加工肉を含む…
【QLD7日】 QLD州ブリスベン市中心部に、長年にわたり家のない人がテントなどを設置し居住してきたホームレス・キャンプについて、市議会が「懸念を強めている」として、7日までに撤去する…
【5月限定キャンペーン】Zzz HEAD SPA JAPANが“ヘッドスパなし”の新メニューをスタート! インスタDMからのご予約で割引実施中/現金払いのみ対応 シドニーの人気ヘッドスパ専門店Zz…
「オンラインでも、ここまで温かい指導があるとは思わなかった」――通信講座で確かな土台を築いた私の学び 「これからどんな生徒たちと出会えるのか楽しみです。そして、自分が彼らにとって“…
オーストラリアでの歯科治療は、日本のように保険が適用されないことが多く、治療費が高くなってしまうことから、少しの痛みや口内の不快感があっても我慢してしまう人が多いもの。 また英…
一度取得すれば一生モノのケンブリッジ検定。 資格だけでなく、コースを受講することで、英語力を短期間で上げる、 先生や仲間が一緒なので 仲良くなれる、という利点もあります。 &n…
“現地シドニーから”、今年の夏休み期間に向けて、海外インターンシッププログラムのオンライン説明会を開催致します!🌈 Q&Aセッションもありますので、ご質問大歓迎💁♀️✨ 現地の留学カ…
ABROAD STUDYと提携の会計事務所「REIGNHART」が、あなたのスーパーアニュエーション返金をサポートします。 🔹スーパーアニュエーションの返金手続き - ✅ 手続きは日本からでもOK(LINE対…
【WA6日】 カンタス航空は6日、年内に新たにパース発の2国際線を就航すると発表した。国内西部から世界へのルートが広がる。 カンタス航空は、12月7日からパースー南アフリカ・ヨハネ…
ご来院時 初診の際には、問診票を記入する必要がありますので、その分早めにご来院してください。 到着したら、まず受付に、予約時間と名前を伝えてください その場…
【NSW7日】 先週、シドニー北の高速道路M1でトラックから金属の破片が大量にこぼれ落ち、車両数百台のタイヤがパンクして大渋滞を引き起こした。今週、影響を受けた市民が同社や保険会社…
日本のテレビで放映されたビジネス番組「マネーの虎」にて、厳しい視点で有名だった南原竜樹氏が、シドニー(6月7日)とメルボルン(6月8日)の2都市で、講演会を開催! 南原氏は、今年16…
Picture: ©︎ TEDxSydney 先駆的なアイデア、創造性、革新性を世界に向けて発信するオーストラリアを代表するプラットフォーム「TEDxSydney 2025」が、5月9日(金)、シドニーのCity Recital…
【ACT6日】 連邦警察(AFP)は、危険ドラッグ1,4-ブタンジオール(1,4-BD)が大量に国内に入ってきていると警告する。シャンプーやボディウォッシュのボトルなどに隠されて密輸されている…
「おかげさまで、念願だったキャリアチェンジを実現することができました」 そう話すのは、現在シンガポールの語学学校で日本語教師として活躍しているYさん。最初は日本語を教えるどころか、…