無料多国籍メンバーバーベキュー開催!たくさん英語を話して友達...
春はもうすぐそこ!ビーチバーベキュー参加しませんか? ヨーロッパ人やサウスアメリカ人などとワイワイ行う多国籍バーベキュー 参加費は3人まで無料です!!(4人目より$5) 通常は語学学校に通う生徒さんだけが参加できるものですが 今回アイエスを通してお申込みをすると特別に参加して頂けます!!!! …
春はもうすぐそこ!ビーチバーベキュー参加しませんか? ヨーロッパ人やサウスアメリカ人などとワイワイ行う多国籍バーベキュー 参加費は3人まで無料です!!(4人目より$5) 通常は語学学校に通う生徒さんだけが参加できるものですが 今回アイエスを通してお申込みをすると特別に参加して頂けます!!!! …
【メルボルン5日AAP】 VIC州フィリップ島の人気観光施設、ペンギンパレードのビジターセンターが、悪天候により構造的な被害を受けてパレードの一時休止を余儀なくされた。 ペンギンパ…
こんにちは? ジャパンセンター学校担当のKanaです☺️❤️ 本日はIHボンダイキャンパスのケンブリッジコースと発音コースの見学に行ってきました❗❗ (Photocredit IH Bon…
ビジネス・アプリ構築クラウド・サービスのkintoneと、企業家やリーダーを育成するビジネス学校のAcademy of Entrepreneursが主催する月例イベント「Japanese Entrepreneurial Networking Even…
週末にひとりでダーリングハーバーにある「SEA LIFE Sydney Aquarium」に行ってきました。 「SEA LIFE Sydney Aquarium」は、世界中700か所以上から集められた、13000以上の魚などが展…
【シドニー4日AAP】 先立って、英国ロンドンで大火災に見舞われたグレンフェル・タワーに使われていたものと同様の可燃性外装材を使用した住宅用建物が、NSW州内に1000軒以上あると確認さ…
今年も日本の祭り「Matsuri Japan Festival in Willoughby 2017」が、9月9日(土)に、チャツウッドのChatswood Mallモールにて開催される。 移民の国オーストラリアならではの多文化交流…
日々がんばっているみなさんの中には、万年肩こりでお悩みの人も多いはず。 そんな人はフィジオセラピーで肩こりを解消しましょう! フィジオセラピー(理学療法)とは? 患部の痛みを取…
会計、ITで永住権申請のためのポイントが足りない方へのセミナーを開催します!! 会計、ITの勉強から、永住権に繋げたい! でも、最近は60ポイントでは永住権のインビテーシ…
皆さん、こんにちは!編集部のEriです♪ シドニーで日本のお菓子は2倍~3倍の価格で売られていますよね。 最近”紗々”というチョコレートが恋しくてアジアンマーケットを覗いてみたので…
本格的なアロマセラピーが学べる「マーヴォ・アロマ・スクール」を主宰する相澤正弘さんが、アロマ製品もプロデュースしていることを知っていますか? 相澤さんが立ち上げた、オーガニックブ…
【シドニー4日AAP】 音楽コンテスト番組「オーストラリアン・アイドル」元出場者で歌手のパウリーニ・クルエナブリ(34)が、道路・海洋サービス局(RMS)職員に賄賂を渡し、無制限の運転…
「プロに学ぶ!真剣しゃべりば!」 すでに活躍中の現役プロから学ぶオーストラリアホスピタリティ業界で成功する方法!!! シェフやホスピタリティスペシャリストが世界中で活躍する時…
日本でも「シドニーマラソン」として知られる南半球最大のマラソン大会「Blackmores Sydney Running Festival」が、今年も9月17日(日)に開催される。 2016年は、参加者約33,000人のうち日…
ジョージ・ストリートに面したチャイナタウンの一画にある ワールドシティ日本語医療・歯科センターは、 日系では珍しく院内に複数の科がある医療センターです! JAMS内のPRサイトとFac…
【キャンベラ4日AAP】 北朝鮮のミサイル発射や核実験によって朝鮮半島の緊迫が続く中、ペイン国防相は今週、韓国を訪問する。 ペイン国防相は6日、韓国のイ・ナギョン首相およびソン・…
「プロに学ぶ!真剣しゃべりば!」 すでに活躍中の現役プロから学ぶオーストラリアホスピタリティ業界で成功する方法!!! シェフやホスピタリティスペシャリストが世界中で活躍する時…
専門学校、アサイメントが難しいと困っている方! アサイメントの量が多い? アサイメントで問題の意図がわからない? アサイメントの締め切りに追われ、休日が潰れる? そんな方に…
【シドニー4日AAP】 今年のインフルエンザ予防接種の効果を検証する目的で、世界保健機関(WHO)の専門らがオーストラリアに集まる。今年、国内のインフルエンザ患者数は史上最多に上った…
JAMS.TVには、学生、ワーホリメーカー、駐在員、永住者など、オーストラリアで生活するすべての方のお役に立つ情報がたくさんあります。その中でも多くの方に読まれた、先週1週間の人気ブ…