一般

NSWの電気代、来月18.1%値上げ

【シドニー13日AAP】   NSW州の独立価格規制裁定委員会(IPART)は13日、同州の電気代が7月1日から平均で18.1%値上げされると発表した。

エナジーオーストラリアの値上げ率は20.6%。また、カントリー・エナジーは19.7%、インテグラル・エナジーは11.8%の値上げ。それぞれ4月の暫定価格をわずかに上回っている。

同委員会によると、同州では電気代が10/11年度にも平均10%、11/12年度には平均17%値上がりしている。今回の値上げについては、電力網の費用増大をはじめ、炭素価格などの連邦・州政府による各種「グリーン制度」への準拠費用が原因だとしている。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

国際

留学生ら 労働党再選を歓迎

【ACT5日】   労働党の政権続投を受けて、国内の留学生らはソーシャルメディアで喜びを表した。留学生の労働の権利が増し、…