生活

トイレットペーパー不足で下水の詰まり増

【シドニー1日AAP】   まとめ買いによるトイレットペーパーの不足により、ウエットティッシュなどを流す人が増えて下水の詰まりが増加している。トイレットペーパー以外を使う際はごみ箱に捨てるように。

シドニー・ウォーターによると、先月の下水の詰まりは22%増加した。トイレットペーパーがないため、流せないウエットティッシュやティッシュペーパーを流す人が増えたためだ。

ウエットティッシュやティッシュペーパー、キッチンペーパーが油脂と混ざり、“油の塊”となって水路や家庭に流出する恐れがある。「トイレに流せる」と記載されたウエットティッシュですら、実際は細かく分解されない。ティッシュペーパーも同様だ。

下水道の“油の塊”の処理に毎年800万ドルもの税金があてられているが、高くつくのは税金だけでない。あるシドニーの家では、ウエットティッシュを流したため配管工事費が1万6,000ドルに上った。

この記事をシェアする

その他のオーストラリアニュース記事はこちら

一般

NSW州沿岸部に爆弾低気圧

【NSW30日】   1日からNSW州沿岸部に“爆弾低気圧“が接近する見通しだ。爆弾低気圧は急速に発達し、短時間に気圧が著しく下が…

一般

NSW州爆弾低気圧 避難勧告も

【NSW1日】   NSW州沿岸部に覆いかかる爆弾低気圧の影響が続く。一部住民に避難勧告が発令され、フライトは多数キャンセル、…