4万人が電力価格の不正訴え 過去最大
【NSW20日】 NSW州の連邦裁判所で20日、QLD州が保有する電力会社2社の顧客4万人以上が、2社が違法に電気料金をつり上げたとして、賠償金の支払いを求める訴えを起こしたことが分かった。電力会社を相手取った訴訟としては国内で過去最大規模となる。 訴えられたのはQLD州のスタンウェルとCSエナジーの2社…
【NSW20日】 NSW州の連邦裁判所で20日、QLD州が保有する電力会社2社の顧客4万人以上が、2社が違法に電気料金をつり上げたとして、賠償金の支払いを求める訴えを起こしたことが分かった。電力会社を相手取った訴訟としては国内で過去最大規模となる。 訴えられたのはQLD州のスタンウェルとCSエナジーの2社…
【ACT20日】 1月26日はアーサー・フィリップ初代総督がシドニー湾に到着した日で祝日となっているが、このオーストラリアデーに特別なお祝いをすると回答した人の数が、今年は1,000人中わず…
【VIC20日】 VIC州メルボルンで道路の交通量が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界提大流行)前よりも悪化したとみられることが分かった。公共交通機関を利用する人が減り、マイカー…
【NSW19日】 シドニー西部ので母親が、ティーンエージャーの娘と性的関係を持ったとされる男をおびき寄せて、逮捕につながった。 ビラウッドのティーンの自宅で18日夜、バングラデシュ…
【NSW19日】 海外から帰国したNSW州民は、最低3,000ドルの自己負担でホテルでの隔離を行うが、新鮮な空気を求めてバルコニー付きの部屋を希望した人は追加料金を支払っているとわかった。…
【ACT19日】 首都特別地域(ACT)は19日午後、シドニーのノーザンビーチとの州境規制を緩和する。ACTは、シドニー内の複数地域を今もホットスポットと見なしている。 ACTのバー首席大…
【NSW18日】 NSW州セントラルコーストのビーチで手りゅう弾らしきものが発見され、一時パニック状態になった。後にたばこ用のライターとわかった。 ウァンベラル・ビーチのライフガー…
【NSW17日】 NSW州のベレジクリアン首相は、同州で新型コロナウイルスの検査数が下がっている間は屋内でのマスク着用を義務付ける方針だ。 16日午後8時までの24時間で、同州で新たに6…
【キャンベラ17日】 グレッグ・ハント連邦保健相は17日に、国内でのコロナウイルス感染のホットスポットは消えたことを発表した。 ハント保健相は「感染ホットスポットは消…
【シドニー16日】 NSW州保健省は、シドニー西部在住の男性がコロナウイルスに感染していたことを受けて、クラスターの発生したベラーラのBWSが感染源である可能性が高いと発表した。 &…
【VIC15日】 VIC州メルボルン郊外のタラマリン(Tullamarine)の住宅で14日午後、母親と子ども3人の遺体が見つかった事件で、警察は42歳の母親が子どもを殺害した後、自ら命を絶ったとの見…
【NSW15日】 NSW州のベレジクリアン首相は15日、シドニー大都市圏で行われている規制を来週から緩和する方針を明らかにした。同州ではこの日、二日連続の市内感染ゼロを記録したが、ベレジ…
【VIC14日】 VIC州メルボルン北西の住宅で14日午後、ケイティ―・ペリノヴィッチさん(42)と3人子どもが死亡しているのが発見された。現場には、夫のトミスラヴ・ペリノヴィッチさん(48)…
【NSW14日】 NSW州のハザード保健相は14日、シドニーの自主隔離施設を地方のホテルに移動する可能性について、これを否定したことが分かった。QLD州では、同州のパラシェイ首相が地方の鉱山…
【VIC13日】 VIC州保健当局は13日、QLD州ブリスベンのグランド・チャンセラー・ホテルにおいて、昨年12月30日またはそれ以降に14日間の自己隔離を行った州民に対し、速やかに自己隔離を行い…
【NSW】 新型コロナのパンデミックによる影響が続くなか、王立航空医師サービス(RFDS)の出動回数は昨年2月~12月までの11か月間で2,700回に上ったことが分かった。出動回数の急増により、…
【NSW12日】 スーパーマーケット大手のウールワースは、自社ブランドのコールスローサラダにサルモネラ菌感染の恐れがあるとしてリコールした。 対象はウールワースのコールスローサラ…
【ACT11日】 スーパーマーケット大手ウールワースの仮想アシスタントを装い、個人情報を入手しようとする詐欺が報告された。送られた詐欺のテキストは、不可解にも受信者の名前を正しく認…
【NT11日】 帰国者の検疫用に使われているダーウィンのハワード・スプリングス施設は、来月から受け入れ数を増やして帰国を望むオーストラリア人を支援する。 NT準州と連邦政府は、来…
【QLD11日】 ブリスベン広域の3日間のロックダウンは11日午後6時に終了するが、自宅外屋内でのマスク着用は21日まで10日間続けられる。 自家用車内に1人でいる際もマスク着用を強いら…