G20・APEC開催目前 ラッド外相は病欠
【キャンベラ9日AAP】 今週末に横浜で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席する予定だったラッド外相は、呼吸器系疾患及び発熱を理由に会議を欠席することを発表した。代理として、エマーソン貿易相が会議に出席する。 またギラード首相も、11日に韓国ソウルで開かれる20ヶ国・地域首…
【キャンベラ9日AAP】 今週末に横浜で開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席する予定だったラッド外相は、呼吸器系疾患及び発熱を理由に会議を欠席することを発表した。代理として、エマーソン貿易相が会議に出席する。 またギラード首相も、11日に韓国ソウルで開かれる20ヶ国・地域首…
【キャンベラ8日AAP】 ギラード首相は8日、先住民をオーストラリア憲法で認めることに関する国民投票についての国家的な協議を実施するため、専門家による調査委員会を設立するこ…
【キャンベラ8日AAP】 クリントン米国務長官とゲイツ米国防長官は8日、豪米閣僚協議(AUSMIN)のためメルボルンを訪問した。 AUSMINでは軍事態勢の見直しに焦点…
【シドニー6日AAP】 豪政府は米国との軍事協力の拡大に同意した。今後、豪防衛軍基地への米陸海空軍の出入りが増加し、定期的に軍事演習が行われることになる。 アジア太平洋地…
【マウント・アイザ31日AAP】 英国BGグループが30日夜、グラッドストーンから液化天然ガス(LNG)を輸出するために、150億米ドルを投資してLNG事業を拡大することを…
【ハノイ30日AAP】 東アジアサミットへの出席のためベトナム首都ハノイに滞在中のギラード首相が、中国の温家宝首相と会談を行った。 温家宝首相との会談では、政治、経済、国防な…
【キャンベラ30日AAP】 ギラード首相がキャンベラで、メディア王のルパート・マードック氏と会談した。反サイフォニング法の改正について話し合われたとみられている。 マードック…
【シドニー29日AAP】 新聞の最新の世論調査によると、NSW州与党である労働党に対する支持率は23%となり、前回の調査よりさらに低下したことが分かった。対する保守連合の支持…
【キャンベラ27日AAP】 ピーター・コステロ元財相は、ジョン・ハワード前首相に関し新聞の寄稿文の中で「2007年の選挙で自分の議席も保守できなかった人がどうやって保守連合を…
【キャンベラ25日AAP】 グリーン党党首のブラウン氏は、最新の世論調査の結果を受け、国民は少数派政権を好むことが分かったと述べた。25日にフェアファックス系各紙が掲載したニ…
【シドニー24日AAP】 1万1000人以上の教師と学校長を対象に実施した全国調査の結果、学校は基本的な設備を提供するために、地域の募金に頼っていることが明らかになった。これ…
【ブリスベン24日AAP】 サンデー・メール紙は、QLD州民の水道料金が高騰している中、水道会社のCEOらの年収が大幅にアップしたと報じた。同紙によると、SEQ Water Grid Manage…
【ワシントン22日AAP】 米国のヒラリー・クリントン国務長官がアジア太平洋地域6カ国を2週間かけて訪問することが、22日に発表された。 訪問先はベトナム、カンボジア、マレー…
【ダーウィン18日AAP】 ヘンダーソンNT準州主席大臣は、NT準州は国内で児童保護制度が適切に機能していない地域のひとつであると認めた。NT準州政府は18日、今後5年にわた…
【キャンベラ18日AAP】 オーストラリアへの亡命を希望する難民が増え続けているために、現行の制度に問題が生じていることを受け、連邦政府は18日、移民収容施設のネットワークを…
【キャンベラ18日AAP】 ギラード首相は18日、アボット野党党首に対してマレー・ダーリング流域の水資源管理の改革計画を台無しにしないように警告した。 今回マレー・ダーリン…
【パース17日AAP】 今週、アフガニスタンで続いている戦争について国会で議論されることを受け、スミス国防相は17日、オーストラリアがアフガニスタンの戦争に関与してきたことを…
【キャンベラ12日AAP】 ベトナム・ハノイで開催されたASEAN拡大国防相会議で、スミス連邦国防相は、ここ最近中国の進出が顕著にみられる南シナ海での問題について懸念を示すと…
【キャンベラ12日AAP】 ラッド連邦外相は12日、日本を含む3カ国を巡る8日間の外遊に出発。まずは東京入りし、日本の前原外相と会談を行う予定。 オーストラリア政府閣僚の訪日…
【シドニー9日AAP】 中国人民主運動家の劉暁波氏(54)への2010年ノーベル平和賞の授与が決まった。 在豪の中国民主化活動家チン・ジン氏は「中国が閉鎖された社会から開放へ…