TAFEのオープンデーに行ってみましょう♪
TAFE NSWでの勉強をご考慮の方へ 英語のコース、専門コース、また学士のコースと、 TAFE NSWでは300以上ものコースを開催しています! オープンデーは、実際にキャンパスをみたり、先生、生徒、スタッフと 話すことができるまたとない機会です! TAFEは、各地にありますので、ご自…
TAFE NSWでの勉強をご考慮の方へ 英語のコース、専門コース、また学士のコースと、 TAFE NSWでは300以上ものコースを開催しています! オープンデーは、実際にキャンパスをみたり、先生、生徒、スタッフと 話すことができるまたとない機会です! TAFEは、各地にありますので、ご自…
【シドニー16日AAP】 豪政府統計局(ABS)による最新の発表によると、オーストラリア国内の今年7月の失業率は5.3%と、前月から下落したことが分かった。ただ、雇用は3,900人減少し、就業者…
所属するオーストラリアの大手フィットネスクラブ「Jetts」で、2016年・2017年とNSW州ベストパーソナルトレーナー賞を連続受賞(1年目はアジア人で初の快挙)し、フィットネス大国オースト…
【メルボルン15日AAP】 VIC州メルボルンのサウスバンク地区に、国内で最高の高さをとなるビルが建設される見通しであることが15日、明らかになった。建設費用の総額は20億ドルに上るとみら…
【キャンベラ15日AAP】 連邦政府は、今年6月までの3か月間で賃金の上昇率が時間給にして0.6%、過去1年間では2.1%上昇と、2014年以来の最高水準を記録したことを受け、今後3年間も賃金は上…
【メルボルン15日AAP】 運輸労組(TWU)は、VIC州メルボルンで16日に予定していたバスのストライキを中止すると発表した。VIC州のパラス財務相とアラン公共交通相が14日にTWUと会談し、新た…
いつもエミクをご利用いただきまして、ありがとうございます。 シドニーは朝晩寒いですが、日中は気持ちのよいお天気が続いていますね。 さて、この度エミクは引っ…
【キャンベラ15日AAP】 1945年に第二次世界大戦で日本が無条件降伏を受け入れてから、ちょうど73年となった。オーストラリアも15日、パシフィック・ビクトリー・デー(対日戦勝記念日)を…
シドニーから約3時間半、お手軽南仏バカンス ☆★☆★☆★ニューカレドニア行き航空券セール☆★☆★☆★ エアカラン 期間限定セールが発表になりました! お座席は早いもの勝ちですのでお早…
【シドニー14日AAP】 NSW州中部沿岸部で、身体改造師によって手の甲にプラスチックを埋め込まれた女性が感染症によって死亡した。 セントラルコーストの身体改造師、ブレンダン・レイ…
【NSW州フォーブス14日AAP】 NSW州の農家らは深刻な干ばつを理由に、毎週何万頭もの羊を市場に出さざるを得ない状況が続いている。影響は今後数年に及ぶと予想される。 州中西部フォー…
【キャンベラ14日AAP】 ターンブル連邦首相が掲げる新エネルギー政策、National Energy Guarantee(NEG)は自由党内で大きな支持を得た。アボット元首相など複数の党員は、電力料金大幅削…
前回は ホストファミリーと仲良くなる 秘訣 Part 2 をご紹介しました。 この度は ホストファミリーと仲良くなる 秘訣 Part 3 ということで更なる秘訣をご紹介したいと思います。 ホストフ…
オーストラリアには、本当にいろいろな国の人たちがいます。 スリランカからも、もちろんいます。 スリランカ人の話によると、サーフィンをしに、 千葉からたく…
【メルボルン14日AAP】 ビジネス誌「エコノミスト」が選ぶ、世界で最も住みやすい街が今年も発表された。昨年まで7年連続で1位だったメルボルンはオーストリア・ウィーンに首位を明け渡し…
【アデレード13日AAP】 SA州で、子ども2万2,000人を含む13万人以上が貧困生活にあるとわかった。都市部のアデレードに比べ、地方では貧困ラインを下回る率が倍になっている。 同州の社…
「このままオーストラリアに永住したいけど、自分には無理だろうな」 オーストラリア生活の将来を考えた時に、「永住」という響きに多少なりともたじろいでしまう人も多いもの。しかし…
【ブリスベン13日AAP】 QLD州で行われた世論調査で、今年もデイライトセービング(夏時間調整)導入への支持があった。州与野党ともに導入の可能性を否定している。 クーリエ・メール…
日系の子どもを持つ親を中心に、NSW州のHSC(Higher School Certificate)受験を取り巻く、問題解決ならびに情報提供を目的に活動しているHSC日本語委員会が、8月18日(土)に、「2018年度年次…
カフェ文化が盛んなオーストラリア。近年はコーヒー人気に注目が集まりがちですが、そもそもオーストラリアはイギリスの植民地だったこともあり、古くから紅茶を楽しむ文化も根付いていま…