カンタス航空 10年ぶりに制服を一新へ
【NSW30日】 航空大手カンタス航空のヴァネッサ・ハドソンCEOは30日、現行の制服を2027年までに廃止し、新しい制服を導入すると発表した。同CEOは「古いものを捨て、新しいものを迎える」として、新しい制服について1万7,500人の従業員からも意見を募るとしている。 ハドソンCEOは声明の中で、ブランド「私たちの制…
【NSW30日】 航空大手カンタス航空のヴァネッサ・ハドソンCEOは30日、現行の制服を2027年までに廃止し、新しい制服を導入すると発表した。同CEOは「古いものを捨て、新しいものを迎える」として、新しい制服について1万7,500人の従業員からも意見を募るとしている。 ハドソンCEOは声明の中で、ブランド「私たちの制…
【NSW29日】 経営破綻したモザイク・ブランズ傘下の婦人服ミラーズ(Millers)とノニB(Noni B)が国内店舗を閉店すると発表した。両ブランドはモザイク傘下に残された最後のブランドだった…
【ACT28日】 エー・エム・ピー(AMP)銀行は国内で初めて、クレジットカード番号の記載されていないナンバーレスカードを来月から発行する。 AMP銀行のナンバーレスカードは番号の記載が…
【ACT24日】 農務省が発表したデータによると、オーストラリアの赤身肉輸出が過去最高を記録したことが明らかになった。 同データによると、940億ドルの農水産林業における主要品目で…
【ACT25日】 国税局によるアルコール消費税の見直しにともない、来月から、ビール1スクーナー(約425ミリリットル)当たりの価格が約1ドル値上がりする見通しだ。同消費税はインフレ率に連…
【NSW23日】 服飾・靴販売のリバーズ(Rivers)は今年4月中旬までに国内の136店舗を閉店する見通しであることが分かった。親会社のモザイクグループが昨年10月に経営破綻し、複数の傘下ブラ…
【QLD22日】 QLD州は、観光客向けに訪問税の導入を検討している。オーバーツーリズムの影響で訪問税を導入した国も多いが、訪問を抑制すると懸念の声もある。 同州北部ケアンズで22日…
【ACT21日】 パースに本社を置くウェスファーマーズは、所有するオンラインショッピングサイト「キャッチ」の閉鎖を発表した。海外の競合サイトの圧力が背景にある。 ウェスファーマー…
【VIC20日】 VIC州政府はガソリンスタンドに対し、ガソリン価格変更の前日に引き上げを公表し、24時間有効の価格上限を設定するよう義務付ける考えだ。 ガソリン価格変更の事前公表や2…
【VIC15日】 スーパーマーケット大手のコールズは15日、店舗における攻撃行為や暴力行為が増加していることを受け、国内の全店舗から包丁を撤去するとともに、販売を停止すると発表した。 …
【QLD14日】 ゴールドコーストのビーチ前に15日、米ファーストフード大手「ウェンディーズ」が国内で40年振りに店舗を再開する。“冷凍でなく、常に新鮮“を売りに国内のバーガー市場に乗り…
【ACT11日】 国内では依然として卵の供給不足が続いており、大手スーパーマーケットは、サプライヤーと緊密に連携していると述べた。 卵不足は、鳥インフルエンザと季節的な需要の高さ…
【ACT9日】 マクドナルドは、オーストラリア国内のマックファン待望の夏の新メニューを発表した。 今回の新メニューには、オージーのアイコンの一つである「ベジマイト」とコラボした…
【QLD8日】 昨年、中国のネット通販大手「Temu」が販売した防寒部屋着に火が付き、少女が全身に大やけどを負った。同社はウーディー風の部屋着を自主リコールした。 QLD州で昨年7月、…
【ACT5日】 コーヒー豆の価格高騰により、年末までにカフェのコーヒーが1杯8~12ドルまで高騰する可能性があるという。テイクアウェイのコーヒーを日課にしている人にとって、痛いニュー…
【ACT4日】 オーストラリアの政府系ファンドのフューチャー・ファンドは2,250億ドル(約22兆円)の税金で運営されているが、ラーメンからオンライン・ギャンブルまでかなりワイルドな投資…
【NSW4日】 クリスマスと新年の休暇を終えて多くの人が職場に復帰する中、ここ数か月で急増している「ドライ・プロモーション(昇給のない昇進)」に対し、専門家から懸念の声が上がってい…
【NSW3日】 航空分析会社シリウム(Cirium)によると、カンタス航空は2024年に定時運航率が73.8%とアジア太平洋地域で10位にランクインした。4位にランクインしたニュージーランド航空には…
【ACT20日】 国内で現金離れが進む中、連邦政府は2026年から支払い方法として現金を保護する計画だ。国内でおよそ150万人が支払い方法として現金を好み、遠隔地方では今も唯一の支払い手…
【QLD20日】 米製薬大手のジョンソン・エンド・ジョンソンが、効果のない風邪薬を故意に販売していたとして、国内で集団訴訟にかけられた。 ブリスベンに基盤を置く法律会社JGAサドラ…