ファッション小物コレット 閉店セール実施
【NSW10日】 大手ファッション小物ブランドのコレット・バイ・コレット・ヘイマンが、財政苦境の末に閉店する見通しであることが関係者への取材で明らかになった。同ブランドは昨年、破綻を免れたと発表していたが、現在、最大80%オフのフラッシュセールを実施し、店舗閉鎖が近いとみられている。 コレットは2012年…
【NSW10日】 大手ファッション小物ブランドのコレット・バイ・コレット・ヘイマンが、財政苦境の末に閉店する見通しであることが関係者への取材で明らかになった。同ブランドは昨年、破綻を免れたと発表していたが、現在、最大80%オフのフラッシュセールを実施し、店舗閉鎖が近いとみられている。 コレットは2012年…
【VIC8日】 銀行大手ANZ銀行は8日、2025年3月までの半年間で、総収益が前期比5%増の109億9,000万ドルに達し、過去最高を記録したと発表した。純利益は16%増の36億4,000万ドルだった。2024…
【WA6日】 カンタス航空は6日、年内に新たにパース発の2国際線を就航すると発表した。国内西部から世界へのルートが広がる。 カンタス航空は、12月7日からパースー南アフリカ・ヨハネ…
【VIC2日】 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は、V型8気筒(V8)エンジンを搭載したモデルで重大なエンジン故障が発生したとして、世界中でSUVとピックアップトラック72万1,000台を…
【NSW1日】 小売大手ウールワースは1日、同社が運営する有料会員プログラム「エブリデイ・エキストラ(Everyday Extra)」の会員に対し、今年6月1日以降、傘下のディスカウントストア、ビッ…
【ACT30日】 生活コスト上昇の影響で、スーパーマーケットでの消費動向が変化している。消費者はキャンディや酒などの嗜好品、肉類、ミネラルウォーターの購入を抑えている。最もよく売れ…
【ACT29日】 オーストラリアは人口知能(AI)の受け入れに関し、世界でも劣っているとわかった。日々の生活に浸透するAIの教育を促し、意識改革が必要とされる。 メルボルン大学が行っ…
【ACT29日】 米出版社大手コンデナストが発行する旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」が、今年の世界最高のレストラン33店を発表した。国内の2店も選ばれた。 コンデナストのホット…
【ACT28日】 オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、カード支払い時に顧客に課す手数料が消費者法に沿っているか見直すよう事業主に求める。 カード払いを受け付ける際に店舗に…
【NSW21日】 毎年アンザック・デーの4月25日、コインを投げて勝敗を決める賭博ゲーム「two-up(ツーアップ)」の参加目的で各地のパブは大混雑する。シドニー東部ノース・ボンダイのRSLク…
【NSW16日】 オーストラリアの老舗ファッションブランド「ジーンズウエスト(Jeanswest)」は、今年3月下旬から清算手続きに入り、今後6週間以内に国内全ての87店舗を閉鎖すると発表した。…
【ACT15日】 ティムタムが、新フレーバーが今月末には全国のコールスで発売予定になると発表した。 気になる新商品は「ティムタム・ストロベリー&クリーム」で、フルーティーな香り、…
【ACT11日】 エコノミストらは先週に、米国の対中関税引き上げ政策によるバタフライ・エフェクトを警告していたが、中国製品を取り扱うオーストラリアの中小企業にとってどのように影響を…
【VIC2日】 ホームセンター大手のバニングス・ウエアハウスが、VIC州メルボルン西部のキャロライン・スプリングス店で駐車場を有料化したことが、掲示板型ソーシャルニュースサイトのレディ…
【ACT1日】 1日から、国内で販売されるタバコの1本1本に健康被害の警告が印刷されるよう義務付けられた。同時にメンソールタバコも段階的に廃止されていく。 国内の喫煙率は他国と比較…
【ACT30日】 スーパーマーケット大手のコールズは、全国で販売されるサラダ用ほうれん草に微生物が混入した可能性があるとして、自社ブランド品多数をリコールした。 コールズは29日、…
【ACT28日】 中国のマーケットプレイス「Temu」は、オーストラリアの企業に対して販売許可の門戸を開いた。これにより、企業は、手頃な価格の商品を取り扱う同プラットフォームを利用する…
【NSW27日】 ファストフード大手マクドナルドは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止していた子どもの誕生日パーティー・パックを再開したことが分かった。他国のマクドナルドでパー…
【ACT23日】 国内で、外食の際に心づけのチップを促されるプレッシャーを感じるとして、飲食客らは「米国でない」と憤りを示す。 レストランなどで飲食の際にデジタル支払いが多くな…
【ACT21日】 オーストラリア競争消費者委員会(ACCC)は、国内の大手スーパーマーケットに対し、商品の大きさが小さくなったり量が減ったにもかかわらず、価格が同じまたは上がっている、い…