またも豪人男性 タイの観光スポットで死亡
【ACT12日】 タイの観光スポットのプーケットでまたも、オーストラリア人男性が水難事故で死亡した。わずか数日前にも、22歳のオーストラリア人男性がプーケットで流されて死亡している。 SA州出身の男性(41)は先月20日にタイに入国し、プーケットで妻と休暇を楽しんでいたところ、7日に行方が分からなくなった…
【ACT12日】 タイの観光スポットのプーケットでまたも、オーストラリア人男性が水難事故で死亡した。わずか数日前にも、22歳のオーストラリア人男性がプーケットで流されて死亡している。 SA州出身の男性(41)は先月20日にタイに入国し、プーケットで妻と休暇を楽しんでいたところ、7日に行方が分からなくなった…
【ACT12日】 北朝鮮が国連の制裁に違反する疑いがあるとして、国防軍は海軍駆逐艦「HMASシドニー」を派遣した。違法な兵器売買が疑われる地帯を監視する。 ホバート級誘導ミサイル駆逐…
【ACT12日】 元兵士のオーストラリア人男性が、ウクライナで人道支援と地雷除去のボランティア中に死亡した。 ウクライナ東部イジュームで6日、米英のボランティア団体「Prevail Toget…
【QLD11日】 今年3月、QLD州の小さな町の警察署で、警察官らの支援を受けて男の赤ちゃんが産まれていたとわかった。 3月1日午前9時20分頃、モートン湾のデセプション・ベイ警察署のジ…
【NSW11日】 クリスマスの12月25日、シドニー東部のブロンテ・ビーチでバッグパッカーら大勢の若者によるビーチパーティー“孤児のクリスマス(Orphan’s Christmas)”が毎年行われている。…
【WA9日】 幼児を連れてパースへ旅行をしていた母親が、利用したAirbnbの高層アパートに欠陥があることを発見として愕然とした。 母親のイザベルさんは、彼女の両親と幼児と一緒に16階…
【ACT8日】 iPhoneなどの生産で有名な台湾企業が、日本の大手自動車メーカーと画期的な電気自動車を製造、オーストラリア市場に投入することが明らかになった。 三菱自動車は、台湾の電…
【NSW10日】 大手ファッション小物ブランドのコレット・バイ・コレット・ヘイマンが、財政苦境の末に閉店する見通しであることが関係者への取材で明らかになった。同ブランドは昨年、破綻を…
【VIC9日】 タイのダイビング・シュノーケリングスポットである、ラチャ・ヤイ島沖で今月6日、メルボルン出身の22歳の男性が流され、死亡したことが分かった。現場は潮の流れが非常に早く、…
【SA9日】 SA州で羊毛の生産量と羊の頭数が激減しており、多くの毛刈り職人が他州や海外で仕事を探したり、業界から離れることを検討している状況となっている。長引く干ばつや生産コストの…
【NSW8日】 NSW州のマイケル・デイリー司法長官が、10歳~14歳の子どもに対し刑事責任を問わないとする法原理、「ドリ・インカパックス(doli incapax)」を見直すと発表したことを受け、市…
【QLD8日】 大手旅行会社フライト・センターによると、2025年年初からの3か月間で、オーストラリアから米国へのレジャー旅行予約は前年から12~15%減少したことが分かった。米国のトランプ…
【VIC8日】 銀行大手ANZ銀行は8日、2025年3月までの半年間で、総収益が前期比5%増の109億9,000万ドルに達し、過去最高を記録したと発表した。純利益は16%増の36億4,000万ドルだった。2024…
【SA7 日】 SA州政府は今年7月1日から、子どもや大人の肥満を抑制する新たな取り組みとして、公共交通機関におけるジャンクフード広告の表示を禁止する。電車や路面電車では、加工肉を含む…
【QLD7日】 QLD州ブリスベン市中心部に、長年にわたり家のない人がテントなどを設置し居住してきたホームレス・キャンプについて、市議会が「懸念を強めている」として、7日までに撤去する…
【WA6日】 カンタス航空は6日、年内に新たにパース発の2国際線を就航すると発表した。国内西部から世界へのルートが広がる。 カンタス航空は、12月7日からパースー南アフリカ・ヨハネ…
【NSW7日】 先週、シドニー北の高速道路M1でトラックから金属の破片が大量にこぼれ落ち、車両数百台のタイヤがパンクして大渋滞を引き起こした。今週、影響を受けた市民が同社や保険会社…
【ACT6日】 連邦警察(AFP)は、危険ドラッグ1,4-ブタンジオール(1,4-BD)が大量に国内に入ってきていると警告する。シャンプーやボディウォッシュのボトルなどに隠されて密輸されている…
【NSW6日】 シドニー中西部のインナー・ウエスト・カウンシルで、他人のドライブウェイ(私道)に駐車した際の罰金が倍に引き上げられた。違法駐車によって私道が塞がれ、必要時に外出で…
【ACT5日】 次期の第48期連邦議会は、史上最多の女性議員が国民を代表する。150議席中66~74人を女性議員が占める見通しだ。 前47期議会の女性議員数も、過去最多の58人だった。2019年…