養育費制度 組織的抜け穴を指摘
【ACT3日】 国内の養育費(チャイルドサポート)制度は、緊急で改革を必要とする。元パートナーから金銭的虐待を受ける母親が多く、ホームレスになる母子も少なくない。 国内で、元パートナーからの未払いの養育費は19憶ドルに上る。多くが母親の、15万3,000人が元パートナーから金銭的虐待を受けている。元パート…
【ACT3日】 国内の養育費(チャイルドサポート)制度は、緊急で改革を必要とする。元パートナーから金銭的虐待を受ける母親が多く、ホームレスになる母子も少なくない。 国内で、元パートナーからの未払いの養育費は19憶ドルに上る。多くが母親の、15万3,000人が元パートナーから金銭的虐待を受けている。元パート…
【ACT3日】 労使裁定機関のフェアワーク委員会(FWC)は3日、最低賃金の引上げを発表する。変更は7月1日から施行され、国内の労働者およそ260万人が該当する。 最低賃金の引き上げについ…
【NSW31日】 NSW州政府は、7月1日からシドニーのハーバーブリッジとハーバートンネルの通行料金を引き上げると発表した。過去16年で2度目の引き上げは、インフレに伴い料金の増加を続ける…
【ACT30日】 会計新年度が始まる7月1日以降から、有休育児休暇制度が大きく変わることになり、出産を控える両親たちにとっては朗報となる。 サービス・オーストラリアは、7月1日より出…
【ACT29日】 労使裁定機関フェアワーク委員会(FWC)は来月3日、年次の最低賃金見直しに関する決定を行う見通しだ。国内の最大労組であるオーストラリア労働組合評議会(ACTU)は最低賃金の…
【ACT26日】 オーストラリア・エネルギー規制機関(AER)は26日、基準価格となる「デフォルト・マーケット・オファー(DMO)」を発表した。オーストラリア東部州で7月1日から家庭の電気料…
【NSW26日】 NSW州で、かかりつけ医(GP)による注意欠如・多動症(ADHD)の診断・治療が可能になる。WA州とQLD州はすでに同様な取り組みを始めている。 NSW州のGPは、子ども・大人両…
【WA23日】 WA州パースでは、ゴミの再利用を促進するため、一般ゴミを入れる赤い蓋のゴミ箱が140リットルに縮小されるとともに、隔週で回収される。ゴミ箱は140リットルに縮小され、新たに…
【ACT22日】 オーストラリア薬品・医薬品行政局(TGA)はこのほど、アルツハイマー病治療薬ドナネマブ(製品名キスンラ:Kisunla)を承認した。同薬は、脳内のアミロイド斑を除去することで…
【NSW19日】 NSW州で19日から、賃貸住宅に関する改正法が施行された。正当な理由なしに立ち退きを求められなくなるなど、州内の賃借人230万人を保護する。 同州で19日から、賃貸住宅の…
【VIC18日】 VIC州で来年から、18歳未満の公共交通機関使用が無料になる。60歳以上も、週末は州内で公共交通機関が無料になる。 来年1月1日から、VIC州で18歳未満の誰もが同州の公共交…
【ACT16日】 オーストラリアポストは、新手の詐欺が横行しているとして顧客に注意するよう呼びかけた。ショートメッセージ(SMS)や電子メールを使って、「郵便番号が無効のため配達できな…
【ACT13日】 国内の学校で出席率が下がり続けている。昨年はパンデミック前のレベル以下に下がった。 カリキュラム評価報告機関(ACARA)によると、昨年、全国の小学校とハイスクールの…
【QLD4日】 QLD州で7月から、免許証費用や罰金など政府サービス料金が引き上げられる。同州の前労働党政権は昨年、生活コスト上昇を考慮して政府サービス料金を12か月据え置きした。 Q…
【NSW2日】 オーストラリアの若者の間で、ニコチンパウチの使用が急速に拡大しているようだ。18歳以下では使用率が倍増しているとみられている。国内ではニコチンパウチの使用は、禁煙や電…
【NSW26 日】 NSW州ネルソン・ベイにある2ベッドルームに関する賃貸契約の条件が、SNS上で非難を受けているようだ。家主の女性は、家賃が週380ドルの物件について、実際に滞在できるのは「…
【NSW23日】 生活費の高騰が続く中、オーストラリアの消費者の間でスナックの楽しみ方に変化が起きていることが分かった。食料品への支出を抑えるため、消費者は高価なフルサイズの商品では…
【NSW17日】 イースターの定番スイーツ「ホットクロスバン」について、スーパーマーケットチェーンのIGAが行った調査によると、5人中3人がドライフルーツ入りの「伝統的なホットクロスバン…
【NSW13日】 オーストラリアのほとんどの場所では、一般ゴミ用の赤色、リサイクル用の黄色、有機ゴミ用の緑色の3種類のゴミ箱があるが、ゴミ箱に何が入っているかゴミ収集作業員はどのよ…
【ACT9日】 連邦保健省は先週、“不妊“の定義をLGBTIQ+カップルおよび単身者まで拡大した。これに伴い、同性カップルやシングルの女性もメディケア補助で不妊治療にアクセスできる。 こ…