競争力を高め、女性労働人口を促進
キャンベラ13日ー新しく発表された国際的な報告書によると、ピーター・コステロ財務相が競争力を高めることで、労働市場における女性労働人口の増加を促進させる可能性があることが分かった。 経済協力開発機構(OECD)は、競争力が高まれば、特にサービス業界では仕事数の増加の促進につながるとした。サービ…
キャンベラ13日ー新しく発表された国際的な報告書によると、ピーター・コステロ財務相が競争力を高めることで、労働市場における女性労働人口の増加を促進させる可能性があることが分かった。 経済協力開発機構(OECD)は、競争力が高まれば、特にサービス業界では仕事数の増加の促進につながるとした。サービ…
シドニー12日ーオーストラリア人の4分の3の人が、インドネシアとの関係を改善するために、移民法を変更すべきではないとしていることが世論調査で明らかとなった。メルボルンのビジネスマンIa…
[アデレード9日]豪連邦政府はイラクでガードマンとして働いていたブリスベン出身の男性がバグダッド北部で殺害された事件を受け、同国で働くその他のガードマンに対してすみやかにイラクを離れ…
シドニー 8日 -2度も悲惨な交通事故の被害者となった少女、Sophie Delezio(ソフィー・デレジオ)ちゃんが、8日シドニーの児童病院を無事に退院した。 ソフィーちゃんは、…
シドニー 7日 - ACT(豪首都特別地区)の議会が3週間前に、同性愛者同士の民事婚を認める法律を通過させたことに対し、Philip Ruddock(フィリップ・ルドック)司法長官…
キャンベラ5日ージョン・ハワード首相は5日、連邦政府のOffice of National Assessments(ONA)が2005年にマッサージ費に5500ドル以上を費やしていたことを発表。同首相によると、政府の一省庁と…
[メルボルン4日]ビクトリア州で新しく発行された教諭向け指導マニュアルで、同性の両親が存在することに配慮し、母親、父親という言葉の使用を中止するアドバイスがされている。そのマニュアル…
[キャンベラ3日]ハワード首相と米国のブッシュ大統領は2日夜に電話首脳会議を行い、イラン、イラク戦争、北朝鮮、東ティモール状勢について話し合った。両首脳は共にイラク本格政府が順調に動…
[ブリズベン3日]SA州への原子力発電所建設をアレクサンダー・ダウナー外相が後押ししている件について、道理がわからないと野党から非難の声があがっている。労働党の外交問題担当Kevin Rudd(…
[シドニー2日]シドニーのラジオ局が、売春婦と密会したという政治家の実名を流し、問題となっている。Nova 969のプレゼンター、Merrick Watts(メリック・ワッツ)と Tim Ross(ティム・ロス)の…
キャンベラ 1日 - 連邦政府は今後6週間で、900万ドルをかけて、新たなwelfare-to-work(“福祉と労働”)政策を国民に理解してもらう為に、テレビ、ラジオ、そ…
キャンベラ 31日 - 豪イラク駐軍は、イラク軍とイラク警察の治安活動を援助するという、新たな、そしてより危険な任務に就く。 同軍の任務内容の変更は、Samawah(サマワ)の町で…
キャンベラ30日ー労働党は30日、豪政府は、東ティモールのDili(ディリ)で勃発した暴動から避難している現地の人々に、十分な食糧と水の供給を確保する必要があるとした。飢餓に苦しむ何万人…
ジョン・ハワード首相は28日夜、インドネシアのスシロ・バンバン・ユドヨノ大統領と電話連絡をとり、ジャワ島地震の犠牲者に対する支援提供について話し合った、とABCラジオに語った。ハワー…
キャンベラ 25日 - ジョン・ハワード豪首相は25日、急激に情勢の悪化する東ティモールに、1300人の治安維持軍を派遣すると発表した。 この中、既に130人は、首都デリの国際空港…
シドニー 24日 - 最近の健康調査報告書によって指摘された、子供の肥満化問題に対処する為に、来年の新学期からNSW州の学校で、ジュース類の販売が規制される。販売禁止となるのは、砂…
キャンベラ 24日- オーストラリア統計局の経過報告書によると、過去10年間で、国内の貧富の差は僅かに縮まった。1994-1995年度から2003-2004年度にかけて、低所得者の平…
キャンベラ24日ーアレクサンダー・ダウナー豪外相は、東ティモールで23日、新たに勃発した暴動を受け、東ティモールからの正式な支援要請があれば、オーストラリア軍隊を現地に派遣する意向を…
キャンベラ21日ーアレクサンダー・ダウナー豪外相は、イラク新政権の発足を祝い、オーストラリアはイラクに対する支援を続行していくことを発表した。 2005年12月の選挙後、何ヶ月にも…
シドニー21日ーエリック・ルーゼンダールNSW州道路相は21日、州内のスクールゾーンの安全性を確保するための対策の一環として、同州内の全学校前に警告点滅ライトの設置をすることを発表し…